競馬データ 人気 投資競馬 オッズ

最近記事

抽出馬と相性の良い馬券術
あなたが的中率33%、平均配当150円のデータをお持ちなら即この馬券術を活用できます。
持っていなくても読めば探し出すことができるでしょう。
しかも、実際に月額約5000円の会員制サービスに2ヶ月分無料で参加する特典が付いているので、
ある意味ではリスクなく購入できます。

最強の転がし馬券術
競馬投資家養成講座
http://summit.xsrv.jp/mine/k_toushika.php


7つのステップで資金を通常より最大限にする投資法
投資競馬運用バイブル
http://summit.xsrv.jp/mine/toushi_bible.php


競馬予想の概念を変える競馬指数で
競馬ド素人が使った初月に月42万のプラス収支
 『今なら1日最大18レース分』
    毎週無料で見れます。

http://summit.xsrv.jp/mine/yosou/miraito.php



2019年05月31日

第69回安田記念(G1)2019(G1) ラップギア

2019年 第69回安田記念(G1) ラップギア


こんにちは てつです。

安田記念出走馬のラップギアです。
予想の参考になれば幸いです。



ラップギアにおける瞬発戦、平坦戦、消耗戦とは?
後4Fを比較する。
直前のラップタイムと比較してひとつでも0.5秒以上ラップが速い(=加速している ▼で表記)と瞬発戦、逆にひとつもラップが加速していなければ(=減速している △で表記)消耗戦、それ以外は平坦戦と分類される。詳しくは『ラップギア―タイム理論の新革命』岡村信将著を参照されて下さい。なお、ラップギアは岡村氏の許可を得て掲載しています。




【ラップギア】
馬番 馬名 瞬(S) 平(H) 消(K)
1 ケイアイノーテック 3 2 0 114 -
2 アエロリット 5 3 1 113 108
3 サクラアンプルール 5 3 0 114 111
4 サングレーザー 4 4 1 120 -
5 インディチャンプ 4 2 0 108 112
6 グァンチャーレ 9 5 0 108 109
7 モズアスコット 2 6 1 118 -
8 ステルヴィオ 4 3 0 118 118
9 スマートオーディン 4 1 1 - 112
10 フィアーノロマーノ 2 2 2 - 106
11 エントシャイデン 3 2 0 - -
12 ロードクエスト 4 3 0 110 110
13 ペルシアンナイト 5 3 0 119 112
14 アーモンドアイ 5 2 0 124 119
15 ダノンプレミアム 6 0 0 117 118
16 ロジクライ 5 2 0 113 110


(注)JRAのみのレースラップを集計してます。
地方、海外での競争は含まれていません。

J:2018年度JPNランキング
R:2019年度レーティングの最高値
詳しくは、JRAのホームページを参照してください。
なお、高い値を示した馬が好走しやすいです。


安田記念のレースラップから平坦優位な瞬発平坦両用型の馬を選んでみると

07番 モズアスコット

ただ1頭。
参考になればうれしいです。


―――――――――――――――――――――――――――――――
他の人のブログもご覧になってみてはどうでしょう?
参考になると思いますよ。

にほんブログ村テーマ 安田記念 データ分析へ
安田記念 データ分析
にほんブログ村テーマ 安田記念みんなの予想へ
安田記念みんなの予想
にほんブログ村テーマ 安田記念(GI)攻略へ
安田記念(GI)攻略

にほんブログ村テーマ 鳴尾記念 データ分析へ
鳴尾記念 データ分析

―――――――――――――――――――――――――――――――

安田記念の関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つでしょう。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――


優良な競馬情報、競馬予想をお探しなら
>>おすすめ競馬情報、競馬予想<<
まずは、無料登録から。予想結果も載せてます。
*当ブログ内コンテンツに移動します。




ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)



2019年05月29日

第69回安田記念(G1)2019 勝ち馬傾向

2019年 第69回 安田記念 (G1) 勝ち馬傾向



こんにちは てつです。

安田記念の勝ち馬がどういう傾向にあったのか、調べてみました。

過去10年のデータから。



【年齢】 勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
3歳   1回   3   33.3%  33.3%  33.3%
4歳   2回  33    6.1%  15.2%  21.2%
5歳   3回  52    5.8%  11.5%  17.3%
6歳   4回  50    8.0%  12.0%  20.0%
7歳以上 0回  32    0.0%   6.3%   9.4%

6歳馬中心。
しかし、あまり世代間の優劣はないように思われます。
7歳以上は除きますが。



【人気】 勝数  勝率   連対率 3着内率
1番人気 4回  40.0%  50.0%  60.0%
2番人気 1回  10.0%  20.0%  20.0%
3番人気 0回   0.0%  20.0%  40.0%
4番人気 0回   0.0%   0.0%   0.0%
5番人気 0回   0.0%  20.0%  30.0%
6番人気 0回   0.0%  10.0%  20.0%
7番人気 1回  10.0%  10.0%  10.0%
8番人気 2回  20.0%  30.0%  30.0%
9番人気 2回  20.0%  20.0%  20.0%
10番人気 0回   0.0%   0.0%  20.0%

1番人気は勝数4回、3着内率60%で軸馬として信頼できますが、
3着内率からは、下位人気まで万遍なく好走していて傾向がみられ荒れる傾向が見られます。



【枠番】 勝数   着  人気  勝率  連対率 3着内率
1枠   0回   8.8   7.3  0.0%  10.5%  21.1%
2枠   2回   7.8   9.6 10.5%  21.1%  31.6%
3枠   1回   9.2   9.7  5.3%  10.5%  15.8%
4枠   0回   9.4   8.3  0.0%   0.0%   5.3%
5枠   4回   7.2   8.3 20.0%  25.0%  25.0%
6枠   0回  10.7  11.5  0.0%  10.0%  20.0%
7枠   2回   9.8   8.8  7.7%  11.5%  15.4%
8枠   1回   9.5   9.3  3.6%   7.1%  10.7%

着順と人気とを鑑みて有利なのは2枠です。
人気薄が入る割に着順がいいです。



【脚質】 勝数 出走頭数 勝率  連対率 3着内率
逃げ   1回  10  10.0%  20.0%  20.0%
先行   2回  34  5.9%  11.8%  17.6%
中団   5回  77  6.5%  13.0%  15.6%
後方   2回  49  4.1%  8.2%  20.4%

優勝馬は中団からの差し馬が優勢となってますが、
率的には差し馬に比べて先行馬が有利となってます。



【前走着順】 勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
前走1着   5回  41  12.2%  17.1%  22.0%
前走2着   2回  32   6.3%  15.6%  15.6%
前走3着   1回  21   4.8%   9.5%  23.8%
前走4着   1回  18   5.6%  11.1%  16.7%
前走5着   0回  13   0.0%   0.0%  15.4%
前走6〜9着 1回  22   4.5%  18.2%  22.7%
前走10着〜 0回  23   0.0%   0.0%   4.3%

勝ち馬は圧倒的に前走1着馬が多く優勝5回勝率も12%超で優秀です。勝つ可能性としてはほぼ4着馬まででしょう。

好走馬は、ほぼ前走9着まででそれ以下は消し。



【前走人気】  勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
前走1人気   5回  37  13.9%  16.7%  25.0%
前走2人気   1回  16   6.3%  25.0%  37.5%
前走3人気   0回  19   0.0%   5.3%  10.5%
前走4人気   2回  12  16.7%  25.0%  33.3%
前走5人気   0回  19   0.0%   5.3%  10.5%
前走6~9人気   1回  29   3.4%  10.3%  17.2%
前走10人気以下 0回  17   0.0%   0.0%   0.0%

勝ち馬は前走1番人気が一番多く、
好走馬は前走10番人気以内でそれ以下は無視しても構いません。



【前走レース】  勝数 出走馬数  勝率  連対率 3着内率
京王杯スプリングC2回  37   5.4% 13.5%  18.9%
ダービー卿CT  2回   7  28.6% 28.6%  28.6%
ヴィクトリアマイル2回  13   7.7% 15.4%  15.4%
高松宮記念    1回   7  14.3% 14.3%  14.3%
NHKマイルカップ1回   3  33.3% 33.3%  33.3%
安土城S     1回   1  100.0% 100.0%  100.0%
メイS      1回   1  100.0% 100.0%  100.0%
DDF      1回   1  100.0% 100.0%  100.0%

出走馬の割に優勝馬は少ないですが、
京王杯スプリングカップ組ヴィクトリアマイル組から検討すべきでしょう。
あとの組は優勝するか4着以下でしかありませんから。




◆勝ち馬(10頭)の各平均値◆

 平均年齢      5.0歳
 平均斤量      57.4kg
 平均人気      4.7人気
 平均馬体重    503.2kg

 平均タイム     92.5秒
 平均上がり     34.4秒

 平均単勝配当   1261.0円 (10件)
 平均複勝配当   337.0円 (10件)
 平均枠連配当   2252.0円 (10件)
 平均馬連配当   7673.0円 (10件)
 平均馬単配当  13969.0円 (10件)
 平均3複配当  40963.0円 (10件)
 平均3単配当  222624.0円 (10件)

 最短タイム   1.31.3  18/06/03 モズアスコット  
 最長タイム   1.36.8  14/06/08 ジャスタウェイ  
 最速上がり    33.3  18/06/03 モズアスコット  
 最低上がり    37.1  14/06/08 ジャスタウェイ  

 最高単勝配当   3690円 16/06/05 ロゴタイプ    
 最低単勝配当    170円 14/06/08 ジャスタウェイ  
 最高複勝配当    710円 11/06/05 リアルインパクト 
 最低複勝配当    110円 14/06/08 ジャスタウェイ  
 最高枠連配当   8630円 12/06/03 ストロングリターン
 最低枠連配当    290円 09/06/07 ウオッカ     
 最高馬連配当   18730円 14/06/08 ジャスタウェイ  
 最低馬連配当    290円 09/06/07 ウオッカ     
 最高馬単配当   26640円 10/06/06 ショウワモダン  
 最低馬単配当    460円 09/06/07 ウオッカ     
 最高3複配当   92530円 12/06/03 ストロングリターン
 最低3複配当   4100円 09/06/07 ウオッカ     
 最高3単配当  468600円 12/06/03 ストロングリターン
 最低3単配当   10000円 09/06/07 ウオッカ     

 最高馬体重     528kg 17/06/04 サトノアラジン  
 最低馬体重     482kg 18/06/03 モズアスコット  

―――――――――――――――――――――――――――――――
他の人のブログもご覧になってみてはどうでしょう?
参考になると思いますよ。

にほんブログ村テーマ 安田記念 データ分析へ
安田記念 データ分析
にほんブログ村テーマ 安田記念みんなの予想へ
安田記念みんなの予想
にほんブログ村テーマ 安田記念(GI)攻略へ
安田記念(GI)攻略

にほんブログ村テーマ 鳴尾記念 データ分析へ
鳴尾記念 データ分析

―――――――――――――――――――――――――――――――

安田記念の関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つでしょう。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――


優良な競馬情報、競馬予想をお探しなら
>>おすすめ競馬情報、競馬予想<<
まずは、無料登録から。予想結果も載せてます。
*当ブログ内コンテンツに移動します。




ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)


2019年05月27日

第69回安田記念(G1)2019 レースラップ(過去10年間)

2019年 第69回 安田記念 (G1) レースラップ (過去10年間)


こんにちは てつです。

安田記念は、東京競馬場の芝1600m(Cコース)でおこなわれる競争です。


過去10年間のレースラップです。
ラップを調べることによって、出走馬の構成メンバーにもよりますが、そのレース特有の流れ、どんな適性を持った馬が有利になるのかわかるかもしれません。予想する上でのひとつのファクターになれば幸いです。



【ラップタイム】

2009年 瞬発戦 良 タイム1335 ハイペース
優勝馬 ウオッカ 【瞬10−平2−消0】
12.0-10.6-10.8-11.9-12.1-12.1-11.6-12.4
           △0 ▼5 △8


2010年 平坦戦 良 タイム1317 ハイペース
優勝馬 ショウワモダン 【瞬8−平5−消2】
12.0-10.7-10.9-11.3-11.4-11.3-11.7-12.4
           ▼1 △4 △7


2011年 平坦戦 良 タイム1320 ハイペース
優勝馬 リアルインパクト 【瞬2−平1−消0】
12.3-10.7-10.9-11.5-11.6-11.2-11.6-12.2
           ▼4 △4 △6


2012年 平坦戦 良 タイム1313 ハイペース
優勝馬 ストロングリターン 【瞬6−平4−消0】
12.2-10.7-10.9-11.1-11.4-11.3-11.8-11.9
           ▼1 △5 △1


2013年 平坦戦 良 タイム1315 ハイペース
優勝馬 ロードカナロア 【瞬6−平4−消0】
12.0-10.7-11.2-11.4-11.7-11.5-11.3-11.7
           ▼2 ▼2 △4


2014年 平坦戦 不良 タイム1368 ハイペース
優勝馬 ジャスタウェイ 【瞬6−平3−消0】
12.3-11.1-11.7-12.0-12.0-11.8-12.1-13.8
           ▼2 △3 △17


2015年 平坦戦 良 タイム1320 ハイペース
優勝馬 モーリス 【瞬3−平2−消0】
12.4-10.8-11.1-11.6-11.4-11.2-11.3-12.2
           ▼2 △1 △9



2016年 瞬発戦 良 タイム1330 平均ペース
優勝馬 ロゴタイプ 【瞬4−平4−消0】
12.3-11.0-11.7-12.0-12.1-11.3-10.9-11.7
           ▼8 ▼4 △8


2017年 瞬発戦 良 タイム1315 ハイペース
優勝馬 サトノアラジン 【瞬7−平4−消】
12.2--10.6-11.1-11.6-11.6-11.0-11.3-12.1
           ▼6 △3 △8


2018年 消耗戦 良 タイム1313 ハイペース
優勝馬 モズアスコット 【瞬2−平5−消0】
12.2-10.8-11.2-11.3-11.3-11.4-11.4-11.7
           △1 △0 △3



(注)優勝馬のラップギアはその当時のものです。
また、JRAのみのレースラップを集計してます。
地方、海外での競争は含まれていません。



過去10年のラップギア適正値は、
瞬発戦:平坦戦:消耗戦=3:6:1
という結果になりました。



昨年は過去10年間で唯一消耗戦になりました。
これは稀なことだと思うので素直に平坦優位な瞬発平坦両用型の馬を選んでみたいと思います。



瞬発戦、平坦戦、消耗戦とは?
後4Fを比較する。
直前のラップタイムと比較してひとつでも0.5秒以上ラップが速い(=加速している ▼で表記)と瞬発戦、逆にひとつもラップが加速していなければ(=減速している △で表記)消耗戦、それ以外は平坦戦と分類される。詳しくは『ラップギア―タイム理論の新革命』岡村信将著を参照されて下さい。なお、ラップギアは岡村氏の許可を得て掲載しています。


(*)レースのペースについては『TARGET frontier JV』を参照してます。

―――――――――――――――――――――――――――――――
他の人のブログもご覧になってみてはどうでしょう?
参考になると思いますよ。

にほんブログ村テーマ 安田記念 データ分析へ
安田記念 データ分析
にほんブログ村テーマ 安田記念みんなの予想へ
安田記念みんなの予想
にほんブログ村テーマ 安田記念(GI)攻略へ
安田記念(GI)攻略

―――――――――――――――――――――――――――――――

安田記念の関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つでしょう。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――


優良な競馬情報、競馬予想をお探しなら
>>おすすめ競馬情報、競馬予想<<
まずは、無料登録から。予想結果も載せてます。
*当ブログ内コンテンツに移動します。




ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)

2019年05月24日

第86回東京優駿(日本ダービー)(G1)2019(G1) ラップギア

2019年 第86回東京優駿(日本ダービー)(G1) ラップギア


こんにちは てつです。

東京優駿(日本ダービー)出走馬のラップギアです。
予想の参考になれば幸いです。



ラップギアにおける瞬発戦、平坦戦、消耗戦とは?
後4Fを比較する。
直前のラップタイムと比較してひとつでも0.5秒以上ラップが速い(=加速している ▼で表記)と瞬発戦、逆にひとつもラップが加速していなければ(=減速している △で表記)消耗戦、それ以外は平坦戦と分類される。詳しくは『ラップギア―タイム理論の新革命』岡村信将著を参照されて下さい。なお、ラップギアは岡村氏の許可を得て掲載しています。




【ラップギア】
馬番 馬名 瞬(S) 平(H) 消(K)
1 ロジャーバローズ 1 3 0 - 108
2 ヴィント 4 1 0 - -
3 エメラルファイト 1 2 0 102 111
4 サトノルークス 4 0 0 - 106
5 マイネルサーパス 2 1 0 - -
6 サートゥルナーリア 4 0 0 115 119
7 ダノンキングリー 2 0 1 102 118
8 メイショウテンゲン 2 2 0 - 112
9 ニシノデイジー 0 3 1 111 108
10 クラージュゲリエ 1 1 0 109 111
11 レッドジェニアル 1 1 0 - 109
12 アドマイヤジャスタ 4 1 0 112 106
13 ヴェロックス 4 1 0 109 118
14 ランフォザローゼス 3 1 0 - 111
15 リオンリオン 3 2 0 - 112
16 タガノディアマンテ 2 0 0 - 109
17 ナイママ 0 0 2 105 104
18 シュヴァルツリーゼ 1 1 0 - 109


(注)JRAのみのレースラップを集計してます。
地方、海外での競争は含まれていません。

J:2018年度JPNランキング
R:2019年度レーティングの最高値
詳しくは、JRAのホームページを参照してください。
なお、高い値を示した馬が好走しやすいです。


東京優駿(日本ダービー)のレースラップから瞬発特化型の馬と瞬発適性と平坦適性との差が大きい瞬発平坦両用型の馬を選んでみました。


02番 ヴィント
04番 サトノルークス
06番 サートゥルナーリア
12番 アドマイヤジャスタ
13番 ヴェロックス
16番 タガノディアマンテ


―――――――――――――――――――――――――――――――
他の人のブログもご覧になってみてはどうでしょう?
参考になると思いますよ。

にほんブログ村テーマ 東京優駿(日本ダービー) (2019)へ
東京優駿(日本ダービー) (2019)
にほんブログ村テーマ 日本ダービー データ分析へ
日本ダービー データ分析

にほんブログ村テーマ 目黒記念(2019)へ
目黒記念(2019)
にほんブログ村テーマ 目黒記念みんなの予想へ
目黒記念みんなの予想

―――――――――――――――――――――――――――――――

今週の重賞レースの関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つでしょう。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――


優良な競馬情報、競馬予想をお探しなら
>>おすすめ競馬情報、競馬予想<<
まずは、無料登録から。予想結果も載せてます。
*当ブログ内コンテンツに移動します。




ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)

2019年05月23日

第86回東京優駿(日本ダービー)(G1)2019 勝ち馬傾向

2019年 第86回 東京優駿(日本ダービー) (G1) 勝ち馬傾向



こんにちは てつです。

東京優駿(日本ダービー)の勝ち馬がどういう傾向にあったのか、調べてみました。

過去10年のデータから。



【人気】 勝数  勝率   連対率 3着内率
1番人気 3回  30.0%  40.0%  70.0%
2番人気 2回  20.0%  30.0%  30.0%
3番人気 3回  30.0%  50.0%  60.0%
4番人気 0回   0.0%   0.0%  10.0%
5番人気 1回  10.0%  50.0%  50.0%
6番人気 0回   0.0%   0.0%   0.0%
7番人気 1回  10.0%  10.0%  20.0%
8番人気 0回   0.0%   0.0%  30.0%
9番人気 0回   0.0%   0.0%   0.0%
10番人気 0回   0.0%  10.0%  10.0%

3番人気以内から優勝馬が8頭も出てます。
好走馬も8番人気以内からほぼ出てます。
穴狙いは禁物です。
ただ4番人気だけはなぜか3着もありません。
上位人気馬の中で4番人気は不振ということは覚えておいてもいいでしょう。



【枠番】 勝数   着  人気  勝率  連対率 3着内率
1枠   4回   7.5   6.5 20.0%  30.0%  35.0%
2枠   1回   8.5  12.6  5.0%  10.0%  20.0%
3枠   1回   8.7   8.7  5.0%   5.0%   5.0%
4枠   0回   7.1   7.7  0.0%  10.5%  26.3%
5枠   1回   9.6   9.6  5.0%  10.0%  15.0%
6枠   1回   9.8   8.3  5.0%  20.0%  25.0%
7枠   1回  10.1  10.6  3.3%   6.7%  10.0%
8枠   1回  12.4  10.2  3.4%   3.4%   6.9%

1枠から優勝馬が4頭出てます。
これは人気馬が入る傾向がありそれに伴って好走しているからだと思われます。
外枠は逆に人気のない馬が入ることが多く成績が振るわないのだろうと思われます。
8枠を除く偶数枠が有利かも。



【脚質】 勝数 出走頭数 勝率  連対率 3着内率
逃げ   0回  10  0.0%  10.0%  20.0%
先行   3回  34  8.8%  14.7%  20.6%
中団   5回  87  5.7%  12.6%  19.5%
後方   1回  46  2.2%  4.3%   6.5%
マクリ  1回   1 100.0% 100.0%  100.0%

勝ち数では中団からの差しが優勢です。
3着内率をから逃げ・先行馬の粘り込みには注意が必要です。



【前走着順】 勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
前走1着   3回  45   6.7%  17.8%  28.9%
前走2着   1回  34   2.9%   5.9%  11.8%
前走3着   2回  16  12.5%  18.8%  18.8%
前走4着   1回  10  10.0%  20.0%  20.0%
前走5着   1回   8  12.5%  12.5%  12.5%
前走6〜9着 1回  28   3.6%   7.1%  14.3%
前走10着〜 1回  37   2.7%   5.4%   8.1%

前走1着馬は勝数も3回あり、3着内率も30%近くあり信頼できますが、出走頭数が多いので十分に検討する必要があるでしょう。



【前走人気】  勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
前走1人気   3回  33   9.1%  15.2%  30.3%
前走2人気   0回  23   0.0%  26.1%  26.1%
前走3人気   3回  19  15.8%  15.8%  26.3%
前走4人気   2回  15  13.3%  13.3%  13.3%
前走5人気   1回   8  12.5%  12.5%  25.0%
前走6~9人気   0回  40   0.0%   5.0%  10.0%
前走10人気以下 1回  40   2.5%   2.5%   2.5%

前走人気からは好走するのは5番人気までと考えていいでしょう。



【前走レース】  勝数 出走馬数  勝率  連対率 3着内率
皐月賞      9回  85  10.6% 18.8%  23.5%
京都新聞杯    1回  22   4.5%  9.1%  13.6%

出走頭数も多いですが、
皐月賞組が勝数、率ともに圧倒的に強いです。




◆勝ち馬(10頭)の各平均値◆

 平均人気      2.8人気
 平均馬体重    480.8kg

 平均タイム    146.2秒
 平均上がり     34.4秒

 平均単勝配当   833.0円 (10件)
 平均複勝配当   255.0円 (10件)
 平均枠連配当   1493.0円 (10件)
 平均馬連配当   4361.0円 (10件)
 平均馬単配当   9428.0円 (10件)
 平均3複配当  66128.0円 (10件)
 平均3単配当  358933.0円 (10件)

 最短タイム   2.23.2  15/05/31 ドゥラメンテ   
 最長タイム   2.33.7  09/05/31 ロジユニヴァース 
 最速上がり    32.7  10/05/30 エイシンフラッシュ
 最低上がり    39.2  09/05/31 ロジユニヴァース 

 最高単勝配当   3190円 10/05/30 エイシンフラッシュ
 最低単勝配当    190円 15/05/31 ドゥラメンテ   
 最高複勝配当    490円 10/05/30 エイシンフラッシュ
 最低複勝配当    130円 16/05/29 マカヒキ     
 最高枠連配当   4870円 12/05/27 ディープブリランテ
 最低枠連配当    580円 15/05/31 ドゥラメンテ   
 最高馬連配当   16720円 10/05/30 エイシンフラッシュ
 最低馬連配当    700円 16/05/29 マカヒキ     
 最高馬単配当   46210円 10/05/30 エイシンフラッシュ
 最低馬単配当   1420円 16/05/29 マカヒキ     
 最高3複配当  521600円 18/05/27 ワグネリアン   
 最低3複配当    850円 16/05/29 マカヒキ     
 最高3単配当  2856300円 18/05/27 ワグネリアン   
 最低3単配当   4600円 16/05/29 マカヒキ     

 最高馬体重     506kg 09/05/31 ロジユニヴァース 
 最低馬体重     444kg 11/05/29 オルフェーヴル  


―――――――――――――――――――――――――――――――
他の人のブログもご覧になってみてはどうでしょう?
参考になると思いますよ。

にほんブログ村テーマ 東京優駿(日本ダービー) (2019)へ
東京優駿(日本ダービー) (2019)
にほんブログ村テーマ 日本ダービー データ分析へ
日本ダービー データ分析

にほんブログ村テーマ 目黒記念(2019)へ
目黒記念(2019)
にほんブログ村テーマ 目黒記念みんなの予想へ
目黒記念みんなの予想

―――――――――――――――――――――――――――――――

今週の重賞レースの関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つでしょう。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――


優良な競馬情報、競馬予想をお探しなら
>>おすすめ競馬情報、競馬予想<<
まずは、無料登録から。予想結果も載せてます。
*当ブログ内コンテンツに移動します。




ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)

2019年05月22日

第133回目黒記念(G2)2019 勝ち馬傾向

2019年 第133回 目黒記念 (G2) 勝ち馬傾向



こんにちは てつです。

2012年以降4歳以上(それ以前は3歳以上)芝2500mで行われるハンデ戦です。
目黒記念の勝ち馬がどういう傾向にあったのか、調べてみました。
過去10年のデータから。



【年齢】 勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
4歳   2回  32    6.3%   9.4%  18.8%
5歳   3回  46    6.5%  23.9%  28.3%
6歳   2回  35    5.7%   8.6%  14.3%
7歳以上 3回  56    5.4%   5.4%  10.7%

勝ち馬に関しては、ほとんど年齢差はありません。
その他になると、特に連対率に関しては5歳馬が圧倒的に優勢となっています。


【斤量】  勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
49.5〜51  1回   8   12.5%  25.0%  25.0%
51.5〜53  0回  17    0.0%   0.0%  11.8%
53.5〜55  5回  66    7.6%  12.1%  18.2%
55.5〜57  3回  50    6.0%  18.0%  24.0%
57.5〜59  1回  25    4.0%   4.0%   8.0%

ハンデ戦なので斤量も調べてみました。
出走頭数が多い53.5キロ〜57キロ範囲で8勝で好走率(3着内率)も高いです。



【人気】 勝数  勝率   連対率 3着内率
1番人気 1回  10.0%  50.0%  70.0%
2番人気 0回   0.0%  10.0%  10.0%
3番人気 1回  10.0%  10.0%  20.0%
4番人気 1回  10.0%  20.0%  30.0%
5番人気 1回  10.0%  10.0%  10.0%
6番人気 0回   0.0%   0.0%  20.0%
7番人気 1回  10.0%  20.0%  30.0%
8番人気 3回  30.0%  30.0%  40.0%
9番人気 1回  10.0%  20.0%  20.0%
10番人気 0回   0.0%  10.0%  10.0%
11番人気 1回  10.0%  10.0%  10.0%

ハンデ戦らしく人気からどの馬が勝つか予想することは難しいです。
しかし、連対率3着内率から見れば1番人気は軸馬としては信頼できます。



【枠番】 勝数   着  人気  勝率  連対率 3着内率
1枠   1回   7.2   8.3  5.3%  15.8%  26.3%
2枠   3回   7.4   7.6 15.8%  21.1%  26.3%
3枠   0回   9.6   9.3  0.0%  10.5%  10.5%
4枠   1回   9.7   8.0  5.3%   5.3%  15.8%
5枠   0回  10.0  10.8  0.0%  10.0%  20.0%
6枠   1回   7.7   8.9  5.3%  10.5%  21.1%
7枠   3回  10.6   9.4 11.1%  11.1%  11.1%
8枠   1回   9.4   9.6  3.7%  11.1%  14.8%

人気の偏りによるものなのかわかりませんが、
2枠が優勢です。
長距離戦なので内外の有利不利はないとみたいです。



【脚質】 勝数 出走頭数 勝率  連対率 3着内率
逃げ   0回  11  0.0%  9.1%   9.1%
先行   3回  38  7.9%  18.4%  26.3%
中団   7回  74  9.5%  16.2%  23.0%
後方   0回  46  0.0%  0.0%   4.3%

中団からの差し馬が有利です。



【前走着順】 勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
前走1着   4回  34  11.8%  17.6%  26.5%
前走2着   0回  13   0.0%  15.4%  30.8%
前走3着   0回   8   0.0%  12.5%  12.5%
前走4着   1回  11   9.1%   9.1%  18.2%
前走5着   0回   7   0.0%  28.6%  28.6%
前走6〜9着 3回  54   5.6%   7.4%  11.1%
前走10着〜 2回  41   4.9%   9.8%  14.6%

前走6着以下は5勝しているけれども率的には大したことないです。
やはり前走好走した馬のほうがいいです。



【前走人気】  勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
前走1人気   2回  17  11.8%  23.5%  29.4%
前走2人気   1回  15   6.7%  20.0%  40.0%
前走3人気   1回  14   7.1%  14.3%  14.3%
前走4人気   1回  22   4.5%   9.1%  13.6%
前走5人気   0回  14   0.0%   0.0%   7.1%
前走6~9人気   4回  31  12.9%  22.6%  29.0%
前走10人気以下 0回  55   1.8%   3.6%   7.3%

前走6着〜9着馬は注意しないといけませんが、
上位人気馬が有利です。



【前走レース】  勝数 出走馬数  勝率  連対率 3着内率
大阪ハンブルクC 2回  10  20.0% 30.0%  40.0%
メトロポリタンS 2回  30   6.7%  6.7%  13.3%
新潟大賞典    2回  13  15.4% 15.4%  23.1%
天皇賞春     1回  25  12.0% 12.0%  16.0%
ダイヤモンドS  1回   3  33.3% 33.3%  66.6%
烏丸S      1回   5  20.0% 20.0%  20.0%
緑風S      1回   6  16.7% 16.7%  16.7%

大阪ハンブルクカップと新潟大賞典出走馬に注意。




◆勝ち馬(10頭)の各平均値◆

 平均年齢      5.7歳
 平均人気      6.4人気
 平均馬体重    493.6kg

 平均タイム    151.8秒
 平均上がり     34.8秒

 平均単勝配当   1411.0円 (10件)
 平均複勝配当   372.0円 (10件)
 平均枠連配当   4649.0円 (10件)
 平均馬連配当   9113.0円 (10件)
 平均馬単配当  16778.0円 (10件)
 平均3複配当  31309.0円 (10件)
 平均3単配当  217206.0円 (10件)

 最短タイム   2.29.6  13/05/26 ムスカテール   
 最長タイム   2.39.0  09/05/31 ミヤビランベリ  
 最速上がり    33.3  10/05/30 コパノジングー  
 最低上がり    38.0  09/05/31 ミヤビランベリ  

 最高単勝配当   2530円 15/05/31 ヒットザターゲット
 最低単勝配当    440円 12/05/27 スマートロビン  
 最高複勝配当    550円 15/05/31 ヒットザターゲット
 最低複勝配当    200円 12/05/27 スマートロビン  
 最高枠連配当   17770円 18/05/27 ウインテンダネス 
 最低枠連配当    450円 16/05/29 クリプトグラム  
 最高馬連配当   21380円 14/06/01 マイネルメダリスト
 最低馬連配当   1200円 16/05/29 クリプトグラム  
 最高馬単配当   42000円 14/06/01 マイネルメダリスト
 最低馬単配当   2600円 16/05/29 クリプトグラム  
 最高3複配当   94470円 09/05/31 ミヤビランベリ  
 最低3複配当   7590円 13/05/26 ムスカテール   
 最高3単配当  637440円 09/05/31 ミヤビランベリ  
 最低3単配当   47830円 16/05/29 クリプトグラム  

 最高馬体重     536kg 12/05/27 スマートロビン  
 最低馬体重     454kg 17/05/28 フェイムゲーム  


―――――――――――――――――――――――――――――――
他の人のブログもご覧になってみてはどうでしょう?
参考になると思いますよ。

にほんブログ村テーマ 東京優駿(日本ダービー) (2019)へ
東京優駿(日本ダービー) (2019)
にほんブログ村テーマ 日本ダービー データ分析へ
日本ダービー データ分析

にほんブログ村テーマ 目黒記念(2019)へ
目黒記念(2019)
にほんブログ村テーマ 目黒記念みんなの予想へ
目黒記念みんなの予想

―――――――――――――――――――――――――――――――

今週の重賞レースの関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つでしょう。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――


優良な競馬情報、競馬予想をお探しなら
>>おすすめ競馬情報、競馬予想<<
まずは、無料登録から。予想結果も載せてます。
*当ブログ内コンテンツに移動します。




ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)

2019年05月20日

第86回東京優駿(日本ダービー)(G1)2019 レースラップ(過去10年間)

2018年 第86回 東京優駿(日本ダービー) (G1) レースラップ (過去10年間)


こんにちは てつです。

東京優駿(日本ダービー)は、東京競馬場の芝2400m(Cコース)でおこなわれる競争です。


過去10年間のレースラップです。
ラップを調べることによって、出走馬の構成メンバーにもよりますが、そのレース特有の流れ、どんな適性を持った馬が有利になるのかわかるかもしれません。予想する上でのひとつのファクターになれば幸いです。



【ラップタイム】

2009年 瞬発戦 不 タイム2337 ハイペース
優勝馬 ロジユニヴァース 【瞬2−平0−消2】
12.8-11.0-11.8-12.1-12.2-12.4-13.2-13.8-14.7-13.2-12.9-13.6
                     ▼15 ▼3 △7


2010年 瞬発戦 良 タイム2269 スローペース
優勝馬 エイシンフラッシュ 【瞬3−平0−消0】
12.6-11.3-12.2-12.7-12.8-13.5-13.1-12.9-12.4-11.3-10.8-11.3
                     ▼11 ▼5 △5


2011年 平坦戦 不良 タイム2305 平均ペース
優勝馬 オルフェーヴル 【瞬3−平2−消0】
12.7-11.3-12.8-13.1-12.5-13.0-13.2-12.8-12.6-12.3-12.2-12.0
                     ▼3 ▼1 ▼2


2012年 瞬発戦 良 タイム2238 ハイペース
優勝馬 ディープブリランテ 【瞬3−平1−消0】
12.8-10.8-12.0-11.7-11.8-11.7-12.2-12.4-12.3-11.7-12.0-12.4
                     ▼6 △3 △4


2013年 平坦戦 良 タイム2243 平均ペース
優勝馬 キズナ 【瞬2−平2−消0】
12.3-10.5-12.2-12.5-12.8-11.9-12.7-12.3-11.9-11.6-11.7-11.9
                     ▼3 △1 △2


2014年 瞬発戦 良 タイム2246 スローペース
優勝馬 ワンアンドオンリー 【瞬4−平1−消0】
12.5-10.6-11.8-12.2-12.5-12.1-12.7-13.6-12.2-11.6-11.1-11.7
                     ▼6 ▼5 △6


2015年 瞬発戦 良 タイム2232 平均ペース
優勝馬 ドゥラメンテ 【瞬4−平1−消0】
12.7-10.9-11.8-11.7-11.7-12.5-12.5-12.4-12.4-11.9-11.0-11.7
                     ▼5 ▼9 △7



2016年 瞬発戦 良 タイム2240 スローペース
優勝馬 マカヒキ 【瞬4−平0−消0】
12.6-11.1-11.9-12.1-12.3-12.9-13.1-11.8-12.0-11.6-11.0-11.6
                     ▼4 ▼6 △6


2017年 瞬発戦 良 タイム2269 スローペース
優勝馬 レイデオロ 【瞬1−平2−消0】
13.0-11.2-12.9-12.8-13.3-12.5-12.1-12.6-12.7-11.5-10.9-11.4
                     ▼12 ▼6 △5


2018年 瞬発戦 良 タイム2236 平均ペース
優勝馬 ワグネリアン 【瞬3−平1−消0】
12.7-11.0-12.3-12.4-12.4-12.3-12.2-12.0-11.7-11.2-11.2-12.2
                     ▼5 △0 △10




(注)優勝馬のラップギアはその当時のものです。
また、JRAのみのレースラップを集計してます。
地方、海外での競争は含まれていません。



過去10年のラップギア適正値は、
瞬発戦:平坦戦:消耗戦=8:2:0
です。


瞬発戦になる可能性が非常に高いレースです。
瞬発特化型の馬はもちろん有望ですが、優勝馬を見てみますと
平坦適性も兼ね備えた馬が多いです。

瞬発特化型の馬はもちろんのこと、瞬発適性と平坦適性との差が大きい瞬発平坦両用型の馬を選んでみたいと思います。



瞬発戦、平坦戦、消耗戦とは?
後4Fを比較する。
直前のラップタイムと比較してひとつでも0.5秒以上ラップが速い(=加速している ▼で表記)と瞬発戦、逆にひとつもラップが加速していなければ(=減速している △で表記)消耗戦、それ以外は平坦戦と分類される。詳しくは『ラップギア―タイム理論の新革命』岡村信将著を参照されて下さい。なお、ラップギアは岡村氏の許可を得て掲載しています。


(*)レースのペースについては『TARGET frontier JV』を参照してます。

―――――――――――――――――――――――――――――――
他の人のブログもご覧になってみてはどうでしょう?
参考になると思いますよ。

にほんブログ村テーマ 東京優駿(日本ダービー) (2019)へ
東京優駿(日本ダービー) (2019)
にほんブログ村テーマ 日本ダービー データ分析へ
日本ダービー データ分析

にほんブログ村テーマ 目黒記念(2019)へ
目黒記念(2019)
にほんブログ村テーマ 目黒記念みんなの予想へ
目黒記念みんなの予想

―――――――――――――――――――――――――――――――

今週の重賞レースの関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つでしょう。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――


優良な競馬情報、競馬予想をお探しなら
>>おすすめ競馬情報、競馬予想<<
まずは、無料登録から。予想結果も載せてます。
*当ブログ内コンテンツに移動します。




ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)

2019年05月17日

第80回優駿牝馬(オークス)(G1)2019(G1) ラップギア

2019年 第80回優駿牝馬(オークス)(G1) ラップギア


こんにちは てつです。

優駿牝馬(オークス)出走馬のラップギアです。
予想の参考になれば幸いです。



ラップギアにおける瞬発戦、平坦戦、消耗戦とは?
後4Fを比較する。
直前のラップタイムと比較してひとつでも0.5秒以上ラップが速い(=加速している ▼で表記)と瞬発戦、逆にひとつもラップが加速していなければ(=減速している △で表記)消耗戦、それ以外は平坦戦と分類される。詳しくは『ラップギア―タイム理論の新革命』岡村信将著を参照されて下さい。なお、ラップギアは岡村氏の許可を得て掲載しています。




【ラップギア】
馬番 馬名 瞬(S) 平(H) 消(K)
1 ジョディー 2 0 0 101 105
2 クロノジェネシス 4 0 0 110 110
3 コントラチェック 3 1 0 - 106
4 シェーングランツ 1 1 0 108 -
5 エールヴォア 2 2 0 104 101
6 アクアミラビリス 2 0 0 - 104
7 シャドウディーヴァ 4 0 0 - 105
8 ダノンファンタジー 5 0 0 111 110
9 ウインゼノビア 3 0 0 102 -
10 カレンブーケドール 2 1 0 - 104
11 シゲルピンクダイヤ 2 1 0 - 110
12 ウィクトーリア 2 1 0 - 106
13 ラヴズオンリーユー 2 1 0 - 105
14 フェアリーポルカ 2 0 0 - 98
15 ノーワン 1 1 0 - 107
16 ビーチサンバ 3 0 0 109 109
17 メイショウショウブ 2 1 0 105 104
18 フィリアプーラ 1 1 0 - 103


(注)JRAのみのレースラップを集計してます。
地方、海外での競争は含まれていません。

J:2018年度JPNランキング
R:2019年度レーティングの最高値
詳しくは、JRAのホームページを参照してください。
なお、高い値を示した馬が好走しやすいです。


優駿牝馬(オークス)のレースラップから瞬発特化型と瞬発優位な瞬発平坦両用型の馬を列記しようとしましたが、多くの馬がそういう馬なのでそれ以外の馬をあげておきます。


04番 シェーングランツ
05番 エールヴォア
15番 ノーワン
18番 フィリアプーラ

繰り返しますが、ラップギアからの対象馬は上記の馬以外ですからね。
念のため。

―――――――――――――――――――――――――――――――
他の人のブログもご覧になってみてはどうでしょう?
参考になると思いますよ。

にほんブログ村テーマ 優駿牝馬(オークス)(2019)へ 優駿牝馬(オークス)(2019)
にほんブログ村テーマ オークス データ分析へ オークス データ分析
にほんブログ村テーマ オークスみんなの予想へ オークスみんなの予想

にほんブログ村テーマ 平安ステークス データ分析へ 平安ステークス データ分析
にほんブログ村テーマ 平安ステークス(2019)へ 平安ステークス(2019)

―――――――――――――――――――――――――――――――

優駿牝馬(オークス)の関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つでしょう。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――


優良な競馬情報、競馬予想をお探しなら
>>おすすめ競馬情報、競馬予想<<
まずは、無料登録から。予想結果も載せてます。
*当ブログ内コンテンツに移動します。




ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)

2019年05月15日

第80回優駿牝馬(オークス)(G1)2019 勝ち馬傾向

2019年 第80回 優駿牝馬(オークス) (G1) 勝ち馬傾向



こんにちは てつです。

優駿牝馬(オークス)の勝ち馬がどういう傾向にあったのか、調べてみました。

過去10年のデータから。



【人気】 勝数  勝率   連対率 3着内率
1番人気 5回  50.0%  70.0%  80.0%
2番人気 1回  10.0%  40.0%  70.0%
3番人気 2回  20.0%  20.0%  30.0%
4番人気 0回   0.0%  10.0%  20.0%
5番人気 1回  10.0%  20.0%  30.0%
6番人気 0回   0.0%  10.0%  20.0%
7番人気 1回  10.0%  10.0%  10.0%
8番人気 0回   0.0%  10.0%  20.0%
9番人気 1回  10.0%  10.0%  20.0%
10番人気 0回   0.0%   0.0%   0.0%

1番人気馬は勝ち数5回、3着内率も80%もあり信頼できそうです。
しかし、9番人気馬まで優勝する可能性もあり幅広く検討する必要がありそうです。



【枠番】 勝数   着  人気  勝率  連対率 3着内率
1枠   1回  10.1   8.8  5.0%  15.0%  25.0%
2枠   3回   7.7   6.3 16.7%  22.2%  27.8%
3枠   0回  10.8   8.8  0.0%   0.0%  10.0%
4枠   1回  10.1  10.0  5.0%   5.0%   5.0%
5枠   2回   9.0   9.6 10.0%  20.0%  20.0%
6枠   0回  10.1  12.7  0.0%   0.0%   5.0%
7枠   2回   7.6   8.6  6.7%  16.7%  23.3%
8枠   2回  10.0  10.0  6.9%  10.3%  17.2%

内外の有利不利はあまりなさそうです。



【脚質】 勝数 出走頭数 勝率  連対率 3着内率
逃げ   0回  10  0.0%  10.0%  10.0%
先行   1回  36  2.8%  8.3%  11.1%
中団   7回  84  8.3%  13.1%  23.8%
後方   3回  47  6.4%  10.6%  10.6%

先行した馬はほとんど好走することがなく馬群に沈み
圧倒的に差し馬が有利となってます。



【前走着順】 勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
前走1着   7回  55  12.7%  18.2%  20.0%
前走2着   1回  26   3.8%  15.4%  34.6%
前走3着   2回  18  11.1%  22.2%  27.8%
前走4着   0回   9   0.0%   0.0%   0.0%
前走5着   0回  11   0.0%   0.0%   9.1%
前走6〜9着 0回  27   0.0%   3.7%   3.7%
前走10着〜 1回  31   3.2%   3.2%   9.7%

前走1着馬が圧倒的に今回も勝つ可能性が高く、
好走するのも前走3着までの馬が高いです。



【前走人気】  勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
前走1人気   5回  27  18.5%  25.9%  40.7%
前走2人気   4回  28  14.3%  21.4%  28.6%
前走3人気   0回  22   0.0%  13.6%  13.6%
前走4人気   1回  17   5.9%  11.8%  17.6%
前走5人気   1回   9  11.1%  11.1%  22.2%
前走6~9人気   0回  39   0.0%   0.0%   2.6%
前走10人気以下 0回  35   0.0%   2.9%   5.7%

前走1番人気が圧倒的に優勢です。
このことから前走1着で前走1番人気の馬から最優先に軸馬を決めたほうがいいでしょう。



【前走レース】  勝数 出走馬数  勝率  連対率 3着内率
桜花賞      8回  77  10.4% 16.9%  23.4%
忘れな草賞    2回  10  20.0% 20.0%  20.0%
フローラS    1回  44   2.3% 11.4%  20.5%

勝ち馬は非常に桜花賞組との関連が高いです。




◆勝ち馬(11頭)の各平均値◆
2010年は勝ち馬は2頭いました。

 平均人気      3.1人気
 平均馬体重    455.1kg

 平均タイム    145.8秒
 平均上がり     34.2秒

 平均単勝配当   920.9円 (11件)
 平均複勝配当   270.9円 (11件)
 平均枠連配当   1170.0円 (11件)
 平均馬連配当   6086.4円 (11件)
 平均馬単配当  13688.2円 (11件)
 平均3複配当   9279.1円 (11件)
 平均3単配当  75900.9円 (11件)

 最短タイム   2.23.6  12/05/20 ジェンティルドンナ
 最長タイム   2.29.9  10/05/23 アパパネ     
 最速上がり    33.2  18/05/20 アーモンドアイ  
 最低上がり    35.3  10/05/23 サンテミリオン  

 最高単勝配当   3720円 11/05/22 エリンコート   
 最低単勝配当    140円 09/05/24 ブエナビスタ   
 最高複勝配当    800円 11/05/22 エリンコート   
 最低複勝配当    110円 18/05/20 アーモンドアイ  
 最高枠連配当   2770円 11/05/22 エリンコート   
 最低枠連配当    260円 18/05/20 アーモンドアイ  
 最高馬連配当   42750円 11/05/22 エリンコート   
 最低馬連配当    320円 09/05/24 ブエナビスタ   
 最高馬単配当  104460円 11/05/22 エリンコート   
 最低馬単配当    440円 09/05/24 ブエナビスタ   
 最高3複配当   45120円 11/05/22 エリンコート   
 最低3複配当    750円 18/05/20 アーモンドアイ  
 最高3単配当  548190円 11/05/22 エリンコート   
 最低3単配当   2430円 09/05/24 ブエナビスタ   

 最高馬体重     478kg 13/05/19 メイショウマンボ 
 最低馬体重     422kg 16/05/22 シンハライト   


―――――――――――――――――――――――――――――――
他の人のブログもご覧になってみてはどうでしょう?
参考になると思いますよ。

にほんブログ村テーマ 優駿牝馬(オークス)(2019)へ 優駿牝馬(オークス)(2019)
にほんブログ村テーマ オークス データ分析へ オークス データ分析
にほんブログ村テーマ オークスみんなの予想へ オークスみんなの予想

にほんブログ村テーマ 平安ステークス データ分析へ 平安ステークス データ分析
にほんブログ村テーマ 平安ステークス(2019)へ 平安ステークス(2019)

―――――――――――――――――――――――――――――――

優駿牝馬(オークス)の関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つでしょう。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――


優良な競馬情報、競馬予想をお探しなら
>>おすすめ競馬情報、競馬予想<<
まずは、無料登録から。予想結果も載せてます。
*当ブログ内コンテンツに移動します。




ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)

2019年05月13日

第80回優駿牝馬(オークス)(G1)2019 レースラップ(過去10年間)

2019年 第80回 優駿牝馬(オークス) (G1) レースラップ (過去10年間)


こんにちは てつです。

優駿牝馬(オークス)は、東京競馬場の芝2400m(Bコース)でおこなわれる競争です。


過去10年間のレースラップです。
ラップを調べることによって、出走馬の構成メンバーにもよりますが、そのレース特有の流れ、どんな適性を持った馬が有利になるのかわかるかもしれません。予想する上でのひとつのファクターになれば幸いです。



【ラップタイム】

2009年 瞬発戦 良 タイム2261 スローペース
優勝馬 ブエナビスタ 【瞬4−平0−消0】
12.4-11.3-12.3-12.5-12.5-12.5-12.6-12.6-12.6-11.7-11.1-12.0
                     ▼9 ▼6 △9


2010年 瞬発戦 稍重 タイム2299 スローペース
優勝馬 アパパネ 【瞬4−平1−消0】
優勝馬 サンテミリオン 【瞬3−平0−消0】
12.2-10.9-12.3-12.4-12.8-13.1-13.3-13.5-13.5-12.0-11.5-12.4
                     ▼15 ▼5 △9


2011年 瞬発戦 良 タイム2257 平均ペース
優勝馬 エリンコート 【瞬3−平0−消0】
12.9-11.2-11.8-12.4-12.4-12.2-12.8-12.2-12.5-11.8-11.5-12.0
                     ▼7 ▼3 △5


2012年 平坦戦 良 タイム2236 ハイペース
優勝馬 ジェンティルドンナ 【瞬3−平1−消0】
12.6-10.9-11.6-12.0-12.0-11.9-12.4-12.3-12.2-12.1-11.8-11.8
                     ▼1 ▼3 △0


2013年 瞬発戦 良 タイム2252 平均ペース
優勝馬 メイショウマンボ 【瞬3−平1−消0】
12.5-11.1-12.1-12.0-11.9-11.8-12.4-12.9-12.8-12.0-11.8-11.9
                     ▼8 ▼2 △1


2014年 瞬発戦 良 タイム2258 平均ペース
優勝馬 ヌーヴォレコルト 【瞬3−平0−消0】
12.4-10.6-12.2-12.8-12.7-12.7-12.8-12.5-12.0-12.0-11.3-11.8
                     △0 ▼7 △5


2015年 瞬発戦 良 タイム2250 平均ペース
優勝馬 ミッキークイーン 【瞬4−平0−消0】
12.5-10.6-12.5-13.0-12.7-12.6-12.5-11.9-11.9-11.3-11.6-11.9
                     ▼6 △3 △3


2016年 瞬発戦 良 タイム2250 スローペース
優勝馬 シンハライト 【瞬3−平1−消0】
12.3-10.7-12.1-12.3-12.4-12.5-12.9-12.6-12.7-11.4-11.5-11.6
                     ▼11 △1 △1



2017年 平坦戦 良 タイム2241 スローペース
優勝馬 ソウルスターリング 【瞬3−平1−消0】
12.7-11.6-12.8-12.6-12.0-12.3-12.3-12.1-11.6-11.3-11.2-11.6
                     ▼3 ▼1 △4


2018年 瞬発戦 良 タイム2238 平均ペース
優勝馬 アーモンドアイ 【瞬4−平0−消0】
12.6-11.1-12.0-11.9-12.0-12.2-12.4-12.3-12.4-12.2-11.1-11.6
                     ▼2 ▼11 △5



(注)優勝馬のラップギアはその当時のものです。
また、JRAのみのレースラップを集計してます。
地方、海外での競争は含まれていません。



過去10年のラップギア適正値は、
瞬発戦:平坦戦:消耗戦=8:2:0
です。


圧倒的に瞬発戦になる可能性が高いです。
優勝馬も瞬発適性の高い馬が勝ってます。
瞬発特化型の馬あるいは瞬発適性優位な瞬発平坦両用型を狙いたいと思います。



瞬発戦、平坦戦、消耗戦とは?
後4Fを比較する。
直前のラップタイムと比較してひとつでも0.5秒以上ラップが速い(=加速している ▼で表記)と瞬発戦、逆にひとつもラップが加速していなければ(=減速している △で表記)消耗戦、それ以外は平坦戦と分類される。詳しくは『ラップギア―タイム理論の新革命』岡村信将著を参照されて下さい。なお、ラップギアは岡村氏の許可を得て掲載しています。


(*)レースのペースについては『TARGET frontier JV』を参照してます。

―――――――――――――――――――――――――――――――
他の人のブログもご覧になってみてはどうでしょう?
参考になると思いますよ。

にほんブログ村テーマ 優駿牝馬(オークス)(2019)へ 優駿牝馬(オークス)(2019)
にほんブログ村テーマ オークス データ分析へ オークス データ分析
にほんブログ村テーマ オークスみんなの予想へ オークスみんなの予想

にほんブログ村テーマ 平安ステークス データ分析へ 平安ステークス データ分析
にほんブログ村テーマ 平安ステークス(2019)へ 平安ステークス(2019)

―――――――――――――――――――――――――――――――

優駿牝馬(オークス)の関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つでしょう。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――


優良な競馬情報、競馬予想をお探しなら
>>おすすめ競馬情報、競馬予想<<
まずは、無料登録から。予想結果も載せてます。
*当ブログ内コンテンツに移動します。




ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)

2019年05月10日

第14回ヴィクトリアマイル(G1)2019(G1) ラップギア

2019年 第14回ヴィクトリアマイル(G1) ラップギア


こんにちは てつです。

ヴィクトリアマイル出走馬のラップギアです。
予想の参考になれば幸いです。



ラップギアにおける瞬発戦、平坦戦、消耗戦とは?
後4Fを比較する。
直前のラップタイムと比較してひとつでも0.5秒以上ラップが速い(=加速している ▼で表記)と瞬発戦、逆にひとつもラップが加速していなければ(=減速している △で表記)消耗戦、それ以外は平坦戦と分類される。詳しくは『ラップギア―タイム理論の新革命』岡村信将著を参照されて下さい。なお、ラップギアは岡村氏の許可を得て掲載しています。




【ラップギア】
馬番 馬名 瞬(S) 平(H) 消(K)
1 アマルフィコースト 2 4 0 - 107
2 レッドオルガ 3 3 0 - 107
3 クロコスミア 4 3 1 112 -
4 ノームコア 2 2 0 108 107
5 メイショウオワラ 4 1 0 - -
6 ラッキーライラック 6 0 0 111 110
7 ミッキーチャーム 4 1 1 111 108
8 デンコウアンジュ 3 1 0 106 105
9 プリモシーン 1 2 2 107 105
10 ミエノサクシード 6 3 0 100 106
11 アエロリット 5 3 1 113 -
12 ワントゥワン 10 3 0 106 -
13 サトノワルキューレ 1 2 0 106 -
14 レッツゴードンキ 5 3 2 111 106
15 カンタービレ 4 1 0 109 -
16 ソウルスターリング 3 2 0 107 -
17 サウンドキアラ 5 1 0 - -
18 フロンテアクイーン 8 2 2 107 106


(注)JRAのみのレースラップを集計してます。
地方、海外での競争は含まれていません。

J:2018年度JPNランキング
R:2019年度レーティングの最高値
詳しくは、JRAのホームページを参照してください。
なお、高い値を示した馬が好走しやすいです。


ヴィクトリアマイルのレースラップから瞬発優位な瞬発平坦両用型の馬を選んでみました。


03番 クロコスミア
05番 メイショウオワラ
07番 ミッキーチャーム
08番 デンコウアンジュ
10番 ミエノサクシード
11番 アエロリット
15番 カンタービレ
16番 ソウルスターリング
17番 サウンドキアラ

参考までに。

―――――――――――――――――――――――――――――――
他の人のブログもご覧になってみてはどうでしょう?
参考になると思いますよ。

にほんブログ村テーマ ヴィクトリアマイル データ分析へ
ヴィクトリアマイル データ分析
にほんブログ村テーマ ヴィクトリアマイルみんなの予想へ
ヴィクトリアマイルみんなの予想

にほんブログ村テーマ 京王杯スプリングカップみんなの予想へ
京王杯スプリングカップみんなの予想

―――――――――――――――――――――――――――――――

今週の重賞レースの関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つでしょう。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――


優良な競馬情報、競馬予想をお探しなら
>>おすすめ競馬情報、競馬予想<<
まずは、無料登録から。予想結果も載せてます。
*当ブログ内コンテンツに移動します。




ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)

2019年05月09日

第64回京王杯スプリングカップ(G2)2019 勝ち馬傾向

2019年 第64回 京王杯スプリングカップ (G2) 勝ち馬傾向



こんにちは てつです。

京王杯スプリングカップは、東京競馬場で行われる芝1400m戦です。安田記念の前哨戦でもあります。
勝ち馬がどういう傾向にあったのか、調べてみました。

過去10年のデータから。



【年齢】 勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
4歳   2回  46    4.3%   4.3%  13.0%
5歳   5回  44   11.4%  15.9%  25.0%
6歳   1回  45    2.2%  11.1%  15.6%
7歳以上 2回  30    6.7%  20.0%  20.0%

5歳馬中心。



【人気】 勝数  勝率   連対率 3着内率
1番人気 1回  10.0%  10.0%  10.0%
2番人気 1回  10.0%  30.0%  70.0%
3番人気 1回  10.0%  30.0%  40.0%
4番人気 3回  30.0%  30.0%  40.0%
5番人気 1回  10.0%  30.0%  30.0%
6番人気 0回   0.0%   0.0%  10.0%
7番人気 0回   0.0%  20.0%  40.0%
8番人気 1回  10.0%  10.0%  10.0%
9番人気 0回   0.0%   0.0%   0.0%
10番人気 2回  20.0%  20.0%  20.0%

優勝馬はどの人気からも出そうで、どの馬が勝ってもおかしくないです。



【枠番】 勝数   着  人気  勝率  連対率 3着内率
1枠   0回   8.7   7.8  0.0%   5.9%  17.6%
2枠   0回   9.4  10.1  0.0%   5.3%  15.8%
3枠   2回   7.8   8.0 10.5%  15.8%  21.1%
4枠   0回   8.1   7.9  0.0%   0.0%  15.0%
5枠   2回   8.8   8.5 10.0%  15.0%  15.0%
6枠   2回   9.4   8.8 10.0%  20.0%  25.0%
7枠   4回   8.5   8.7 16.7%  25.0%  29.2%
8枠   0回   9.8  10.4  0.0%   7.7%   7.7%

8枠を除き、外枠が有利そうです。
奇数枠も良さそう。



【脚質】 勝数 出走頭数 勝率  連対率 3着内率
逃げ   0回  10  0.0%  10.0%  30.0%
先行   2回  37  5.4%  10.8%  13.5%
中団   6回  69  8.7%  14.5%  20.3%
後方   2回  49  4.1%  10.2%  16.3%

差し馬有利。
ただ、逃げ馬の粘り込みには注意を。



【前走着順】 勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
前走1着   2回  26   7.7%  19.2%  26.9%
前走2着   1回  14   7.1%  14.3%  21.4%
前走3着   2回  12  16.7%  33.3%  41.7%
前走4着   0回  10   0.0%  10.0%  10.0%
前走5着   1回  10  10.0%  10.0%  20.0%
前走6〜9着 1回  42   2.4%   7.1%  14.3%
前走10着〜 3回  51   5.9%   7.8%  11.8%

前走6着以下で4勝していて、その内訳を見ると
前走が高松宮記念、阪神牝馬S、東京新聞杯でした。
これらのレースに出走した馬は要注意でしょう。



【前走人気】  勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
前走1人気   3回  14  21.4%  21.4%  28.6%
前走2人気   2回  15  13.3%  13.3%  26.7%
前走3人気   2回  16  12.5%  25.0%  31.3%
前走4人気   0回  17   0.0%   5.9%  17.6%
前走5人気   0回   8   0.0%  12.5%  25.0%
前走6~9人気   0回  37   0.0%  10.8%  16.2%
前走10人気以下 3回  56   5.4%   8.9%  10.7%

前走10番人気からも3勝してますが、
人気上位馬が優勢と見ます。



【前走距離】  勝数 出走頭数  勝率  連対率 3着内率
同距離     1回  21   4.8%  9.5%  19.0%
今回延長    3回  62   4.8%  8.1%  12.9%
今回短縮    6回  82   7.3% 15.9%  22.0%

今回、距離を短縮して望んだ馬が優勢となっています。



【前走レース】  勝数 出走馬数  勝率  連対率 3着内率
高松宮記念    3回  00   9.4% 12.5%  18.8%
ダービー卿CT  2回  00   7.4% 14.8%  22.2%
東京新聞杯    1回  00  20.0% 80.0%  100.0%
阪神牝馬S    1回  00  12.5% 12.5%  12.5%
洛陽S      1回  00  100.0% 100.0%  100.0%
難波S      1回  00  100.0% 100.0%  100.0%
朱雀S      1回  00  100.0% 100.0%  100.0%

前項で距離短縮が有利としましたが、
高松宮記念組は別と考えていいでしょう。




◆勝ち馬(10頭)の各平均値◆

 平均年齢      5.4歳
 平均斤量      56.3kg
 平均人気      5.1人気
 平均馬体重    495.4kg

 平均タイム     80.5秒
 平均上がり     33.5秒

 平均単勝配当   1382.0円 (10件)
 平均複勝配当   367.0円 (10件)
 平均枠連配当   3293.0円 (10件)
 平均馬連配当   9015.0円 (10件)
 平均馬単配当  17058.0円 (10件)
 平均3複配当  48010.0円 (10件)
 平均3単配当  290297.0円 (10件)

 最短タイム   1.19.5  18/05/12 ムーンクエイク  
 最長タイム   1.23.2  17/05/13 レッドファルクス 
 最速上がり    32.4  16/05/14 サトノアラジン  
 最低上がり    34.7  14/05/17 レッドスパーダ  

 最高単勝配当   3980円 10/05/15 サンクスノート  
 最低単勝配当    450円 16/05/14 サトノアラジン  
 最高複勝配当    850円 10/05/15 サンクスノート  
 最低複勝配当    170円 16/05/14 サトノアラジン  
 最高枠連配当   11860円 12/05/12 サダムパテック  
 最低枠連配当    690円 11/05/14 ストロングリターン
 最高馬連配当   22590円 12/05/12 サダムパテック  
 最低馬連配当   2630円 15/05/16 サクラゴスペル  
 最高馬単配当   43630円 10/05/15 サンクスノート  
 最低馬単配当   4390円 13/05/11 ダイワマッジョーレ
 最高3複配当  327420円 12/05/12 サダムパテック  
 最低3複配当   5390円 11/05/14 ストロングリターン
 最高3単配当  1794700円 12/05/12 サダムパテック  
 最低3単配当   37790円 11/05/14 ストロングリターン

 最高馬体重     534kg 14/05/17 レッドスパーダ  
 最低馬体重     436kg 13/05/11 ダイワマッジョーレ


―――――――――――――――――――――――――――――――
他の人のブログもご覧になってみてはどうでしょう?
参考になると思いますよ。

にほんブログ村テーマ ヴィクトリアマイル データ分析へ
ヴィクトリアマイル データ分析
にほんブログ村テーマ ヴィクトリアマイルみんなの予想へ
ヴィクトリアマイルみんなの予想

にほんブログ村テーマ 京王杯スプリングカップみんなの予想へ
京王杯スプリングカップみんなの予想

―――――――――――――――――――――――――――――――

今週の重賞レースの関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つでしょう。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――


優良な競馬情報、競馬予想をお探しなら
>>おすすめ競馬情報、競馬予想<<
まずは、無料登録から。予想結果も載せてます。
*当ブログ内コンテンツに移動します。




ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)

2019年05月08日

第14回ヴィクトリアマイル(G1)2019 勝ち馬傾向

2019年 第14回 ヴィクトリアマイル (G1) 勝ち馬傾向



こんにちは てつです。

ヴィクトリアマイルの勝ち馬がどういう傾向にあったのか、調べてみました。

過去10年のデータから。



【年齢】 勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
4歳   6回  85    5.9%  14.1%  17.6%
5歳   2回  57    5.3%   8.8%  17.5%
6歳   1回  28    3.6%   7.1%  14.3%
7歳以上 1回   8   12.5%  12.5%  12.5%

勝数、勝率ともに4歳馬中心とみていいだろう。
ヒモ馬は世代関係なく手広く。



【人気】 勝数  勝率   連対率 3着内率
1番人気 3回  30.0%  60.0%  60.0%
2番人気 1回  10.0%  10.0%  20.0%
3番人気 0回   0.0%  10.0%  30.0%
4番人気 1回  10.0%  10.0%  10.0%
5番人気 1回  10.0%  10.0%  20.0%
6番人気 1回  10.0%  10.0%  20.0%
7番人気 1回  10.0%  20.0%  50.0%
8番人気 1回  10.0%  20.0%  20.0%
9番人気 0回   0.0%   0.0%   0.0%
10番人気 0回   0.0%   0.0%   0.0%
11番人気 1回  10.0%  30.0%  40.0%

二桁人気馬に注意が必要です。
勝ち馬は人気に関係なく幅広く検討する必要がありそうですが、
1番人気が3着内率からして優勢です。



【枠番】 勝数   着  人気  勝率  連対率 3着内率
1枠   0回   7.3   7.1  0.0%  10.0%  30.0%
2枠   1回   7.9   7.8  5.0%  10.0%  20.0%
3枠   3回   9.5   9.5 15.0%  15.0%  20.0%
4枠   0回   9.9  10.7  0.0%  10.0%  10.0%
5枠   0回   9.6   9.4  0.0%  10.0%  15.0%
6枠   3回   9.1   8.6 15.0%  15.0%  15.0%
7枠   2回   9.8  10.2  7.1%  10.7%  14.3%
8枠   1回  11.3  11.0  3.3%  10.0%  13.3%

勝ち馬に関しては外枠から勝ち馬が出てきてますが、
3着内率からは内枠がやや有利そうです。



【脚質】 勝数 出走頭数 勝率  連対率 3着内率
逃げ   1回  10  10.0%  10.0%  30.0%
先行   3回  36  8.3%  19.4%  27.8%
中団   6回  77  7.8%  13.0%  15.6%
後方   0回  55  0.0%  3.6%   9.1%

勝ち馬に関しては中団からの差し馬が優勢です。
3着内率より逃げ・先行馬にも注意が必要です。



【前走着順】 勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
前走1着   0回  37   0.0%   5.6%  13.9%
前走2着   2回  24   7.4%  11.1%  22.2%
前走3着   0回  11   0.0%   8.3%  33.3%
前走4着   1回  14   8.3%  16.7%  16.7%
前走5着   2回   9  25.0%  25.0%  37.5%
前走6〜9着 3回  45   6.7%  11.1%  11.1%
前走10着〜 2回  38   5.3%  13.2%  13.2%

前走6着以下からも優勝馬が5頭も出ています。
前走6着以下の馬で連対をはたした馬10頭のうち、
前走は阪神牝馬ステークス、大阪杯、高松宮記念などでした。
これらのレースに出走した馬は巻き返してくる可能性が高いので注意が必要でしょう。



【前走人気】  勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
前走1人気   1回  23   4.3%  13.0%  17.4%
前走2人気   1回  16   6.3%   6.3%  12.5%
前走3人気   2回  27   7.4%  14.8%  18.5%
前走4人気   2回  23   8.7%  13.0%  26.1%
前走5人気   2回  17  11.8%  11.8%  11.8%
前走6~9人気   0回  41   0.0%   9.8%   9.8%
前走10人気以下 0回  26   0.0%   0.0%  15.4%

前走3番人気から5番人気に魅力を感じます。
2番人気は不振か。



【前走レース】  勝数 出走馬数  勝率  連対率 3着内率
阪神牝馬     4回  66   6.1% 12.1%  16.7%
中山牝馬S    1回  14   7.1% 14.3%  28.6%
産経大阪杯    1回   5  20.0% 40.0%  60.0%
高松宮記念    1回  13   7.7%  7.7%  15.4%
マイラーズカップ 1回   6  16.7% 16.7%  16.7%
DSC      1回   2  50.0% 50.0%  50.0%
DDF      1回   1  100.0% 100.0%  100.0%

数多くのレースから優勝馬が出てますが
阪神牝馬ステークス、中山牝馬ステークス、大阪杯、高松宮記念を押さえていれば良いと思います。




◆勝ち馬(10頭)の各平均値◆

 平均年齢      4.8歳
 平均人気      4.6人気
 平均馬体重    461.6kg

 平均タイム     92.3秒
 平均上がり     33.6秒

 平均単勝配当   1106.0円 (10件)
 平均複勝配当   322.0円 (10件)
 平均枠連配当   3157.0円 (10件)
 平均馬連配当  11721.0円 (10件)
 平均馬単配当  23056.0円 (10件)
 平均3複配当  314666.0円 (10件)
 平均3単配当 2258326.0円 (10件)

 最短タイム   1.31.5  16/05/15 ストレイトガール 
 最長タイム   1.33.9  17/05/14 アドマイヤリード 
 最速上がり    33.0  15/05/17 ストレイトガール 
 最低上がり    34.3  14/05/18 ヴィルシーナ   

 最高単勝配当   2830円 14/05/18 ヴィルシーナ   
 最低単勝配当    150円 10/05/16 ブエナビスタ   
 最高複勝配当    760円 14/05/18 ヴィルシーナ   
 最低複勝配当    110円 10/05/16 ブエナビスタ   
 最高枠連配当   11230円 17/05/14 アドマイヤリード 
 最低枠連配当    210円 11/05/15 アパパネ     
 最高馬連配当   42710円 17/05/14 アドマイヤリード 
 最低馬連配当    230円 11/05/15 アパパネ     
 最高馬単配当   73990円 15/05/17 ストレイトガール 
 最低馬単配当    740円 11/05/15 アパパネ     
 最高3複配当  2860480円 15/05/17 ストレイトガール 
 最低3複配当    620円 11/05/15 アパパネ     
 最高3単配当 20705810円 15/05/17 ストレイトガール 
 最低3単配当   3620円 11/05/15 アパパネ     

 最高馬体重     494kg 09/05/17 ウオッカ     
 最低馬体重     422kg 17/05/14 アドマイヤリード 


―――――――――――――――――――――――――――――――
他の人のブログもご覧になってみてはどうでしょう?
参考になると思いますよ。

にほんブログ村テーマ ヴィクトリアマイル データ分析へ
ヴィクトリアマイル データ分析
にほんブログ村テーマ ヴィクトリアマイルみんなの予想へ
ヴィクトリアマイルみんなの予想

にほんブログ村テーマ 京王杯スプリングカップみんなの予想へ
京王杯スプリングカップみんなの予想

―――――――――――――――――――――――――――――――

今週の重賞レースの関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つでしょう。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――


優良な競馬情報、競馬予想をお探しなら
>>おすすめ競馬情報、競馬予想<<
まずは、無料登録から。予想結果も載せてます。
*当ブログ内コンテンツに移動します。




ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)

2019年05月06日

第14回ヴィクトリアマイル(G1)2019 レースラップ(過去10年間)

2019年 第14回 ヴィクトリアマイル (G1) レースラップ (過去10年間)


こんにちは てつです。

ヴィクトリアマイルは、東京競馬場の芝1600m(Bコース)でおこなわれる競争です。
4歳以上牝馬限定戦


ラップを調べることによって、出走馬の構成メンバーにもよりますが、そのレース特有の流れ、どんな適性を持った馬が有利になるのかわかるかもしれません。予想する上でのひとつのファクターになれば幸いです。



【ラップタイム】

2009年 瞬発戦 良 タイム1324 平均ペース
優勝馬 ウオッカ 【瞬9−平2−消0】
12.2-10.8-11.7-12.0-11.9-11.2-10.8-11.8
           ▼7 ▼4 △10


2010年 平坦戦 良 タイム1324 ハイペース
優勝馬 ブエナビスタ 【瞬5−平4−消0】
12.2-10.6-11.0-11.7-12.0-11.6-11.3-12.0
           ▼4 ▼3 △7


2011年 消耗戦 良 タイム1319 ハイペース
優勝馬 アパパネ 【瞬6−平1−消0】
12.0-10.6-10.9-11.1-11.3-11.6-12.0-12.4
           △3 △4 △4


2012年 平坦戦 良 タイム1324 平均ペース
優勝馬 ホエールキャプチャ 【瞬6−平1−消0】
12.2-10.9-11.3-12.0-11.8-11.5-11.2-11.5
           ▼3 ▼3 △3


2013年 瞬発戦 良 タイム1324 平均ペース
優勝馬 ヴィルシーナ 【瞬5−平3−消0】
12.4-10.8-11.4-11.7-11.9-11.4-11.2-11.6
           ▼5 ▼2 △4


2014年 平坦戦 良 タイム1323 平均ペース
優勝馬 ヴィルシーナ 【瞬6−平3−消0】
12.4-10.7-11.6-11.5-11.8-11.4-11.2-11.7
           ▼4 ▼2 △5


2015年 平坦戦 良 タイム1319 ハイペース
優勝馬 ストレイトガール 【瞬4−平6−消2】
12.1-11.0-11.2-11.2-11.4-11.2-11.6-12.2
           ▼2 △4 △6


2016年 平坦戦 良 タイム1315 ハイペース
優勝馬 ストレイトガール 【瞬5−平7−消2】
12.3-10.4-11.1-11.9-11.5-11.4-11.3-11.6
           ▼1 ▼1 △3


2017年 平坦戦 稍重 タイム1339 スローペース
優勝馬 アドマイヤリード 【瞬6−平1−消3】
12.6-11.2-11.8-12.3-12.2-11.1-10.8-11.9
           ▼11 ▼3 △11


2018年 平坦戦 稍重 タイム1323 平均ペース
優勝馬 ジュールポレール 【瞬5−平2−消0】
12.4-11.3-11.5-11.6-11.5-11.1-11.2-11.7
           ▼4 △1 △5



(注)優勝馬のラップギアはその当時のものです。
また、JRAのみのレースラップを集計してます。
地方、海外での競争は含まれていません。



過去10年のラップギア適性値は、
瞬発戦:平坦戦:消耗戦=2:7:1
という結果になりました。


近年は平坦戦になることが多く、平坦適性が優位な馬が優勝しています。しかし、平坦戦になっても過去の優勝馬からは瞬発適性優位な馬が優勝しているケースも多く、牝馬戦でもありここは瞬発適性優位な瞬発平坦両用型の馬を狙ってみたいと思います。



瞬発戦、平坦戦、消耗戦とは?
後4Fを比較する。
直前のラップタイムと比較してひとつでも0.5秒以上ラップが速い(=加速している ▼で表記)と瞬発戦、逆にひとつもラップが加速していなければ(=減速している △で表記)消耗戦、それ以外は平坦戦と分類される。詳しくは『ラップギア―タイム理論の新革命』岡村信将著を参照されて下さい。なお、ラップギアは岡村氏の許可を得て掲載しています。


(*)レースのペースについては『TARGET frontier JV』を参照してます。

―――――――――――――――――――――――――――――――
他の人のブログもご覧になってみてはどうでしょう?
参考になると思いますよ。

にほんブログ村テーマ ヴィクトリアマイル データ分析へ
ヴィクトリアマイル データ分析
にほんブログ村テーマ ヴィクトリアマイルみんなの予想へ
ヴィクトリアマイルみんなの予想

にほんブログ村テーマ 京王杯スプリングカップみんなの予想へ
京王杯スプリングカップみんなの予想

―――――――――――――――――――――――――――――――

今週の重賞レースの関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つでしょう。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――


優良な競馬情報、競馬予想をお探しなら
>>おすすめ競馬情報、競馬予想<<
まずは、無料登録から。予想結果も載せてます。
*当ブログ内コンテンツに移動します。




ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)

2019年05月03日

第24回NHKマイルカップ(G1)2019(G1) ラップギア

2019年 第24回NHKマイルカップ(G1) ラップギア


こんにちは てつです。

NHKマイルカップ出走馬のラップギアです。
予想の参考になれば幸いです。



ラップギアにおける瞬発戦、平坦戦、消耗戦とは?
後4Fを比較する。
直前のラップタイムと比較してひとつでも0.5秒以上ラップが速い(=加速している ▼で表記)と瞬発戦、逆にひとつもラップが加速していなければ(=減速している △で表記)消耗戦、それ以外は平坦戦と分類される。詳しくは『ラップギア―タイム理論の新革命』岡村信将著を参照されて下さい。なお、ラップギアは岡村氏の許可を得て掲載しています。




【ラップギア】
馬番 馬名 瞬(S) 平(H) 消(K)
1 クリノガウディー 2 0 0 112 -
2 プールヴィル 1 3 0 107 107
3 ダノンチェイサー 2 2 0 - 110
4 イベリス 2 0 1 - 106
5 マイネルフラップ 1 2 0 - 105
6 グルーヴィット 1 2 0 - 105
7 グランアレグリア 2 1 0 109 115
8 ヴァルディゼール 1 1 0 - 106
9 ミッキーブラック 0 2 0 103 -
10 カテドラル 3 0 0 104 109
11 ロードグラディオ 2 1 0 - -
12 ワイドファラオ 3 1 0 - 109
13 ファンタジスト 1 2 1 109 110
14 ハッピーアワー 1 3 1 102 107
15 ヴィッテルスバッハ 2 0 0 - 106
16 トオヤリトセイト 2 0 0 - 109
17 アドマイヤマーズ 5 0 0 116 114
18 ケイデンスコール 3 0 0 105 109


(注)JRAのみのレースラップを集計してます。
地方、海外での競争は含まれていません。

J:2018年度JPNランキング
R:2019年度レーティングの最高値
詳しくは、JRAのホームページを参照してください。
なお、高い値を示した馬が好走しやすいです。


NHKマイルカップのレースラップから瞬発優位な瞬発平坦両用型の馬を選んでみました。


07番 グランアレグリア
11番 ロードグラディオ
12番 ワイドファラオ


参考までに。

―――――――――――――――――――――――――――――――
他の人のブログもご覧になってみてはどうでしょう?
参考になると思いますよ。

にほんブログ村テーマ NHKマイルカップみんなの予想へ
NHKマイルカップみんなの予想
にほんブログ村テーマ NHKマイルカップ(2019)へ
NHKマイルカップ(2019)
にほんブログ村テーマ NHKマイルカップ データ分析へ
NHKマイルカップ データ分析

にほんブログ村テーマ 京都新聞杯みんなの予想へ
京都新聞杯みんなの予想
にほんブログ村テーマ 京都新聞杯 データ分析へ
京都新聞杯 データ分析

―――――――――――――――――――――――――――――――

今週の重賞レースの関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つでしょう。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――


優良な競馬情報、競馬予想をお探しなら
>>おすすめ競馬情報、競馬予想<<
まずは、無料登録から。予想結果も載せてます。
*当ブログ内コンテンツに移動します。




ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)

2019年05月02日

第67回京都新聞杯(G2)2019 勝ち馬傾向

2019年 第67回 京都新聞杯 (G2) 勝ち馬傾向



こんにちは てつです。

京都新聞杯は、京都競馬場の芝2200mで争われる3歳馬限定の競争です。日本ダービーの前哨戦でもあります。
京都新聞杯の勝ち馬がどういう傾向にあったのか、調べてみました。

過去10年のデータから。



【人気】 勝数  勝率   連対率 3着内率
1番人気 3回  30.0%  50.0%  70.0%
2番人気 2回  20.0%  50.0%  50.0%
3番人気 3回  30.0%  40.0%  40.0%
4番人気 0回   0.0%   0.0%  30.0%
5番人気 1回  10.0%  10.0%  20.0%
6番人気 0回   0.0%   0.0%  20.0%
7番人気 1回  10.0%  10.0%  10.0%
8番人気 0回   0.0%  10.0%  10.0%
9番人気 0回   0.0%  20.0%  20.0%
10番人気 0回   0.0%   0.0%  10.0%

1番人気は3勝しかしてませんが、
3着内率は70%もあり軸馬として信頼できます。



【枠番】 勝数   着  人気  勝率  連対率 3着内率
1枠   0回   8.4   7.2  0.0%   6.3%  12.5%
2枠   4回   7.5   7.3 23.5%  23.5%  29.4%
3枠   2回   6.9   7.0 11.1%  22.2%  33.3%
4枠   1回   7.9   8.6  5.3%  21.1%  21.1%
5枠   0回   9.9   7.5  0.0%   0.0%   5.0%
6枠   1回   5.7   7.7  5.0%  15.0%  30.0%
7枠   1回   9.2   9.2  4.8%  14.3%  14.3%
8枠   1回  10.3  11.0  4.3%   4.3%  13.0%

2,3,4枠そして6枠が有利そう。



【脚質】 勝数 出走頭数 勝率  連対率 3着内率
逃げ   0回  10  0.0%  0.0%  10.0%
先行   3回  34  8.8%  23.5%  26.5%
中団   5回  63  7.9%  15.9%  25.4%
後方   2回  47  4.3%  4.3%   8.5%

率から言えば先行馬と中団からの差し馬は互角。



【前走着順】 勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
前走1着   7回  76   9.2%  14.5%  17.1%
前走2着   0回  10   0.0%  20.0%  40.0%
前走3着   0回  14   0.0%   0.0%   7.1%
前走4着   0回   5   0.0%  40.0%  60.0%
前走5着   1回  10  10.0%  10.0%  30.0%
前走6〜9着 1回  23   4.3%  13.0%  21.7%
前走10着〜 1回  16   6.3%   6.3%   6.3%

前走1着馬は出走頭数が多く勝ち数も7回と多いですが、
勝たなければ4着以下に敗れることも多いです。



【前走人気】  勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
前走1人気   4回  37  10.8%  27.0%  27.0%
前走2人気   2回  24   8.3%  16.7%  29.2%
前走3人気   2回  17  11.8%  11.8%  17.6%
前走4人気   0回  13   0.0%   0.0%   7.7%
前走5人気   1回  11   9.1%  18.2%  27.3%
前走6~9人気   0回  33   0.0%   0.0%   9.1%
前走10人気以下 1回  18   5.6%  11.1%  16.7%

前走4番人気は不振ですが、
5番人気までの馬を中心に馬券検討をすれば良いように思われます。



【前走レース】  勝数 出走馬数  勝率  連対率 3着内率
はなみずき賞   2回  19  10.5% 21.1%  26.3%
皐月賞      2回  13  15.4% 23.1%  30.8%
毎日杯      2回  10  20.0% 20.0%  40.0%
ムーニーVRC賞 1回   7  14.3% 28.6%  28.6%
新緑賞      1回   2  50.0% 50.0%  50.0%
大寒桜賞     1回   1  100.0% 100.0%  100.0%
共同通信杯    1回   1  100.0% 100.0%  100.0%

重要なレースははなみずき賞と皐月賞と毎日杯です。




◆勝ち馬(10頭)の各平均値◆

 平均人気      2.8人気
 平均馬体重    478.0kg

 平均タイム    132.3秒
 平均上がり     34.3秒

 平均単勝配当   610.0円 (10件)
 平均複勝配当   209.0円 (10件)
 平均枠連配当   1873.0円 (10件)
 平均馬連配当   3414.0円 (10件)
 平均馬単配当   6068.0円 (10件)
 平均3複配当  10639.0円 (10件)
 平均3単配当  59066.0円 (10件)

 最短タイム   2.10.0  12/05/05 トーセンホマレボシ
 最長タイム   2.15.2  17/05/06 プラチナムバレット
 最速上がり    33.6  17/05/06 プラチナムバレット
 最低上がり    34.7  14/05/10 ハギノハイブリッド

 最高単勝配当   1280円 18/05/05 ステイフーリッシュ
 最低単勝配当    140円 13/05/04 キズナ      
 最高複勝配当    390円 18/05/05 ステイフーリッシュ
 最低複勝配当    110円 13/05/04 キズナ      
 最高枠連配当   3910円 18/05/05 ステイフーリッシュ
 最低枠連配当    380円 15/05/09 サトノラーゼン  
 最高馬連配当   15710円 18/05/05 ステイフーリッシュ
 最低馬連配当    880円 17/05/06 プラチナムバレット
 最高馬単配当   26970円 18/05/05 ステイフーリッシュ
 最低馬単配当   1640円 09/05/09 ベストメンバー  
 最高3複配当   42640円 18/05/05 ステイフーリッシュ
 最低3複配当   1270円 10/05/08 ゲシュタルト   
 最高3単配当  269100円 18/05/05 ステイフーリッシュ
 最低3単配当   7580円 10/05/08 ゲシュタルト   

 最高馬体重     500kg 09/05/09 ベストメンバー  
 最低馬体重     448kg 14/05/10 ハギノハイブリッド


―――――――――――――――――――――――――――――――
他の人のブログもご覧になってみてはどうでしょう?
参考になると思いますよ。

にほんブログ村テーマ NHKマイルカップみんなの予想へ
NHKマイルカップみんなの予想
にほんブログ村テーマ NHKマイルカップ(2019)へ
NHKマイルカップ(2019)
にほんブログ村テーマ NHKマイルカップ データ分析へ
NHKマイルカップ データ分析

にほんブログ村テーマ 京都新聞杯みんなの予想へ
京都新聞杯みんなの予想
にほんブログ村テーマ 京都新聞杯 データ分析へ
京都新聞杯 データ分析

―――――――――――――――――――――――――――――――

今週の重賞レースの関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つでしょう。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――


優良な競馬情報、競馬予想をお探しなら
>>おすすめ競馬情報、競馬予想<<
まずは、無料登録から。予想結果も載せてます。
*当ブログ内コンテンツに移動します。




ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)

2019年05月01日

第24回NHKマイルカップ(G1)2019 勝ち馬傾向

2019年 第24回 NHKマイルカップ (G1) 勝ち馬傾向



こんにちは てつです。

NHKマイルカップの勝ち馬がどういう傾向にあったのか、調べてみました。

過去10年のデータから。



【人気】 勝数  勝率   連対率 3着内率
1番人気 5回  50.0%  50.0%  50.0%
2番人気 1回  10.0%  40.0%  50.0%
3番人気 1回  10.0%  20.0%  30.0%
4番人気 0回   0.0%  10.0%  20.0%
5番人気 0回   0.0%  20.0%  20.0%
6番人気 1回  10.0%  20.0%  30.0%
7番人気 0回   0.0%   0.0%   0.0%
8番人気 0回   0.0%   0.0%  10.0%
9番人気 0回   0.0%   0.0%  10.0%
10番人気 2回  20.0%  20.0%  20.0%

圧倒的に1番人気馬が勝つことが多いですが、
勝たなければ4着以下になっています。

基本的に人気上位馬が優勢です。



【枠番】 勝数   着  人気  勝率  連対率 3着内率
1枠   0回  10.0  10.6  0.0%  10.0%  20.0%
2枠   2回  10.2   7.3 10.0%  10.0%  15.0%
3枠   1回  10.3   9.4  5.0%  10.0%  15.0%
4枠   2回   9.6   8.0 10.0%  10.0%  10.0%
5枠   1回   6.8   8.0  5.0%  15.0%  20.0%
6枠   1回  10.0  11.3  5.0%   5.0%  20.0%
7枠   2回   9.3   9.9  6.7%  13.3%  13.3%
8枠   1回   9.8  10.8  3.3%  13.3%  20.0%

3着内率はほぼ同じくらいです。
単勝を10年間買い続けて儲かっている枠は、4,6,7枠です。



【脚質】 勝数 出走頭数 勝率  連対率 3着内率
逃げ   3回  10  30.0%  30.0%  40.0%
先行   2回  42  4.8%  14.3%  19.0%
中団   2回  80  2.5%  7.5%  16.3%
後方   3回  48  6.3%  10.4%  10.4%

逃げ馬の粘り込みに注意。



【前走着順】 勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
前走1着   3回  44   6.8%  13.6%  15.9%
前走2着   1回  24   4.2%  20.8%  20.8%
前走3着   2回  18  11.1%  11.1%  22.2%
前走4着   1回  11   9.1%  18.2%  18.2%
前走5着   2回  13  15.4%  15.4%  23.1%
前走6〜9着 1回  32   3.1%   6.3%  12.5%
前走10着〜 0回  37   0.0%   2.7%  13.5%

前走5着以内の馬で9勝してます。
連対率を見れば2着までに入る馬は前走5着以内の馬が多く、
3着内率を見れば6着以下の馬も3着に入る可能性が大きくなります。



【前走人気】  勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
前走1人気   5回  26  19.2%  26.9%  30.8%
前走2人気   0回  22   0.0%  22.7%  22.7%
前走3人気   2回  19  10.5%  10.5%  10.5%
前走4人気   1回  21   4.8%   9.5%  23.8%
前走5人気   0回  14   0.0%   7.1%  21.4%
前走6~9人気   1回  45   2.2%   4.4%   6.7%
前走10人気以下 1回  32   3.1%   3.1%  12.5%

前走1番人気が他人気より勝つ可能性が大きいです。



【前走レース】  勝数 出走馬数  勝率  連対率 3着内率
ニュージーランドT5回  64   7.8%  9.4%  14.1%
桜花賞      2回  13  15.4% 15.4%  15.4%
毎日杯      1回  10  10.0% 30.0%  30.0%
皐月賞      1回  17   5.9% 11.8%  23.5%
アーリントンC  1回   8  12.5% 12.5%  25.0%

ニュージーランドトロフィー組は出走頭数が多くて勝ち数が多いですが、率から毎日杯組に魅力を感じます。




◆勝ち馬(10頭)の各平均値◆

 平均人気      3.6人気
 平均馬体重    478.6kg

 平均タイム     92.8秒
 平均上がり     34.2秒

 平均単勝配当   1142.0円 (10件)
 平均複勝配当   341.0円 (10件)
 平均枠連配当   1807.0円 (10件)
 平均馬連配当   7969.0円 (10件)
 平均馬単配当  16222.0円 (10件)
 平均3複配当  81317.0円 (10件)
 平均3単配当  508443.0円 (10件)

 最短タイム   1.31.4  10/05/09 ダノンシャンティ 
 最長タイム   1.34.5  12/05/06 カレンブラックヒル
 最速上がり    33.5  10/05/09 ダノンシャンティ 
 最低上がり    35.1  16/05/08 メジャーエンブレム

 最高単勝配当   3980円 09/05/10 ジョーカプチーノ 
 最低単勝配当    190円 14/05/11 ミッキーアイル  
 最高複勝配当   1120円 09/05/10 ジョーカプチーノ 
 最低複勝配当    140円 16/05/08 メジャーエンブレム
 最高枠連配当   3840円 14/05/11 ミッキーアイル  
 最低枠連配当    460円 16/05/08 メジャーエンブレム
 最高馬連配当   21890円 13/05/05 マイネルホウオウ 
 最低馬連配当    940円 16/05/08 メジャーエンブレム
 最高馬単配当   56570円 13/05/05 マイネルホウオウ 
 最低馬単配当   1470円 16/05/08 メジャーエンブレム
 最高3複配当  318540円 09/05/10 ジョーカプチーノ 
 最低3複配当   2040円 11/05/08 グランプリボス  
 最高3単配当  2381660円 09/05/10 ジョーカプチーノ 
 最低3単配当   7920円 11/05/08 グランプリボス  

 最高馬体重     500kg 11/05/08 グランプリボス  
 最低馬体重     456kg 18/05/06 ケイアイノーテック


―――――――――――――――――――――――――――――――
他の人のブログもご覧になってみてはどうでしょう?
参考になると思いますよ。

にほんブログ村テーマ NHKマイルカップみんなの予想へ
NHKマイルカップみんなの予想
にほんブログ村テーマ NHKマイルカップ(2019)へ
NHKマイルカップ(2019)
にほんブログ村テーマ NHKマイルカップ データ分析へ
NHKマイルカップ データ分析

にほんブログ村テーマ 京都新聞杯みんなの予想へ
京都新聞杯みんなの予想
にほんブログ村テーマ 京都新聞杯 データ分析へ
京都新聞杯 データ分析

―――――――――――――――――――――――――――――――

今週の重賞レースの関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つでしょう。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――


優良な競馬情報、競馬予想をお探しなら
>>おすすめ競馬情報、競馬予想<<
まずは、無料登録から。予想結果も載せてます。
*当ブログ内コンテンツに移動します。




ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)

競馬より勝ちやすいオンラインカジノにチャレンジ!

 オンラインカジノで遊んでいる人が増えています。
 先日は約1億3000万円獲得した日本人がニュースに取り上げられていたぐらいですからオンラインカジノは認知され、カジノ人口も増えてきたようですね。

 オンラインカジノが支持される理由としては次のことが挙げられます。
 1.ネットさえ繋がっていればいつでもどこでも遊べるから
 2.ゲームの種類が豊富だから
 3.実際にお金が稼げるから
 4.他のギャンブルに比べて簡単に勝つことができるから
   払戻率が他のギャンブルに比べて格段に高いから

詳しくお知りになりたい方は
オンラインカジノコミュニティサイト オンカジへ←クリック