5年間の出現率と今年の4日間の出現率を比べて これから出やすい人気と 出にくい人気を予想してみたいと思います。
最初の表が5年間の1回東京の単勝人気別の 出現率です。
下が今年の1回東京4日目までの出現率です。
◆人気別集計 1回東京のみ(5年間) 集計期間:2004. 1.31 〜 2008. 2.24
人気 | R数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 479 | 34.7% | 50.7% | 63.5% |
2番人気 | 479 | 18.4% | 34.7% | 47.0% |
3番人気 | 479 | 14.8% | 29.6% | 41.3% |
4番人気 | 479 | 9.2% | 19.0% | 31.9% |
5番人気 | 479 | 5.8% | 18.8% | 27.6% |
6番人気 | 479 | 4.0% | 11.5% | 22.3% |
7番人気 | 479 | 3.8% | 9.8% | 16.7% |
8番人気 | 480 | 3.5% | 8.3% | 13.5% |
9番人気 | 474 | 2.3% | 5.9% | 12.0% |
◆人気別集計1回東京4日まで(2009年) 集計期間:2009. 1.31 〜 2009. 2. 8
人気 | R数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 48 | 29.2% | 39.6% | 62.5% |
2番人気 | 48 | 18.8% | 35.4% | 56.3% |
3番人気 | 48 | 12.5% | 27.1% | 33.3% |
4番人気 | 48 | 10.4% | 25.0% | 33.3% |
5番人気 | 48 | 6.3% | 18.8% | 20.8% |
6番人気 | 48 | 0.0% | 6.3% | 14.6% |
7番人気 | 48 | 10.4% | 14.6% | 18.8% |
8番人気 | 48 | 2.1% | 6.3% | 14.6% |
9番人気 | 48 | 6.3% | 10.4% | 20.8% |
勝率だけに注目します。
連対率、複勝率は何かの参考にしてください。
2つの表を比べてみれば これからまだ出るであろう人気は 1番人気
たぶん6番人気も
もう出ないのではないかと思われるのは
7番人気
9番人気
単勝1番人気は現在出現率29.2% この後最終的にどのようになるか?
たぶん
30.8%以下27.6%以上
の間になると思われます。
30.8%なら一開催のレース数を96とすれば 29.6回出ることになり、
今14回出てるのであと15,16回は出るでしょう。
これから先27.6%まで落ち込む (そうならない可能性の方が大きいですが)なら、
一開催で28.4回出るので
これから14,15回は出ます。
次に単勝6番人気はまだ1回も出ておらず これからも出ない可能性もあり 難しいです。
逆に出そうもない 単勝7番人気の最終の出現率は 11.3%以下9.5%以上 の間になりそうです。
さらに出るようだと一開催で10.8回出る計算になるので
今までに5回出てるのでこれからも5,6回は出る可能性もあります。
可能性としては少ないですが。
9.5%に収束するなら (可能性はこちらの方が大きい) 9.1回出る計算なので今後も4,5回は出ることになります。
単勝9番人気は今のところ6.3% 最終的には 7.0%以下5.6%以上 の間に落ち着きそうです。
7.0%なら一開催で6.7回なので あと3,4回出るでしょう。
5.6%に収束するなら 5.4回なので2,3回は出るでしょう。
京都も同じような考察をしてみました。
小倉も追加です^^
出現率から考える後半戦の傾向(2回京都)
出現率から考える後半戦の傾向(1回小倉)
メルマガに同じことを書いてます。
気に入った方はご登録を。
メルマガ「競馬データによる必勝法」
ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!


いつもありがとうございます。<(_ _)>
また遊びに来られた時に更新されていなかったらがっかりしますよね。
そうならないためには下のRSSを「ショートカットのコピー」をして、お持ちのRSSリーダーに貼り付けてくださいね。

「お気に入り」が良い方はこちらから↓

収束値に近づくという論理性からは非常に有効な手法だと思います
今後に注目致します。
私にとっては初の試みです。
本当に収束するのか?
いままで範囲まで指定して考察したものは見たことがなかったので自分でやってみました。
2週間後が楽しみです。