こんにちは てつです。
ブログの更新もサボリ気味だったので
涼しくなってきたこともあり
そろそろ秋競馬に向けて
気合を入れて
有益な情報を配信しましょう。
これからもお付き合いください。
新潟記念(G3)ハンデ戦
芝2000M
過去10年で1着になった馬たちにどのような傾向があったか
調べてみました。
2000年は中山で行われたので除きます。
【人気】
1番人気 1回
2番人気 2回
3番人気 3回
4,5がなくて
6番人気 1回
8番人気 1回
そして
16番人気が1回
16番人気が勝ったのは去年のことで記憶に新しいですね。
アルコセニョーラ(武士沢騎手 52キロ)でした。
【斤量】
ハンデ戦らしく軽量馬が活躍してます。
51キロ 1回(13頭中1回)
52キロ 2回(15頭中2回)
55キロ 1回(22頭中1回)
56キロ 4回(17頭中4回)
57キロ 1回(7頭中1回)
51キロと52キロで9年間で3回。
高いですね。
それに軽量馬はそんなに出走してませんし、それを考えると予想するうえで無視できないのではないでしょうか。
【脚質】
逃げ なし
先行 5回
中団 3回
後方 1回
やはり先行馬が有利です。
【データマイニング】
4位 2回
6位 1回
9位 2回
以下省略します。
上位(1位〜3位)からは勝ち馬は出ていません。
今年はどうなるでしょうか?
【前走着順】
前走1着 3回
前走2着 1回
前走3着 3回
中がなくて
前走10着〜 2回
前走3着までに入った馬が7回も勝ってます。
偏ったデータです。
今年もこの中から勝ち馬が出る可能性は大きいです。
【前走レース】
北九州記念(G3) 2回
七夕賞(G3) 2回
函館記念ハンデ(G3) 1回
佐渡特別(1000万) 1回
サマーステークスハンデ(1600万) 1回
エプソムカップ(G3) 1回
UHB杯ハンデ 1回
北九州記念組と七夕賞組が狙い目でしょうか?
【今年の勝ち馬予想】
前走3着までに入った馬の中から3番人気以内の馬を狙いましょう。
その中に軽量馬がおればその馬が勝つでしょう。
(ホントか!?)
さらに、その中に前走北九州記念か七夕賞を使った馬を買いましょう。
追い込み馬は無視しましょう。
簡単にまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
役に立ちそうだと思われたなら応援よろしくお願いします。


いつもありがとうございます。<(_ _)>
―――――――――――――――――――――――――――――――
●○月刊500万を稼ぐ競馬手法を無料でプレゼント○●
競馬で負けているのなら方向性が間違っているかもしれません。
競馬の本質的なこと重要なことをもう一度確認しませんか?
いまなら無料で情報提供されています。
なんらデメリットは存在しません。
貪欲に知識を吸収することです。
競馬で負けているのなら方向性が間違っているかもしれません。
競馬の本質的なこと重要なことをもう一度確認しませんか?
いまなら無料で情報提供されています。
なんらデメリットは存在しません。
貪欲に知識を吸収することです。
―――――――――――――――――――――――――――――――
競馬情報の収集はトラコミュで。
![]() 中央競馬予想 |
![]() サマー2000S 新潟記念(GIII) |
![]() 第45回 新潟記念(GIII) |
![]() 第4回キーンランドカップ(GIII) |
▼「お気に入り」に入れておくと、有益なデータがいつでも好きな時にご覧になれますよ(^O^)▼

(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)