こんにちは てつです。
小倉と新潟は細切れにデータを紹介しましたので、
札幌はまとめて紹介しますね。
細切れに紹介するのと、まとめて紹介するのとでは
どちらが良いですかね?
ご意見お待ちしてます。
札幌2歳ステークス(Jpn3)は、芝1800Mで行われます。
過去8年で勝ち馬の傾向を調べてみました。
【人気】
1番人気 4回
2番人気 1回
3番人気 0回
4番人気 0回
5番人気 1回
6番人気 1回
とんで
10番人気 1回
以下なし
1番人気は8年間で4回ですから信頼は高いです。
逆に、
3,4番人気からは勝ち馬が出てません。
人気薄からも勝ち馬が出る可能性ありです。
【枠番】
1枠 1回
2枠 0回
3枠 1回
4枠 1回
5枠 3回
6枠 1回
7枠 0回
8枠 1回
これといった特徴はなく、
内枠から外枠まで出てます。
ただ5枠がもっとも良いようですね。
【脚質】
逃げ 2回
先行 1回
中団 4回
後方 1回
逃げ先行でも良いし、差しても良いです。
脚質からは特徴的な傾向は見つかりません。
【データマイニング】
1位 0回
2位 2回
3位 0回
4位 1回
5位 0回
6位 2回
7位 1回
8位 0回
9位 1回
データマイニングは7年間のデータしかありませんでした。
もうしわかないです。m(__)m
マイニングからも傾向が全然つかめません。(-_-;)
どの順位でも狙えるみたいな感じです。
【前走着順】
前走1着 7回
前走2着 1回
2着馬も出走してきました。
【前走着差】
0.6〜0.9秒差で勝ち 2回
0.3〜0.5秒差で勝ち 1回
0.1〜0.2秒差で勝ち 2回
0.0秒差で勝ち 2回
0.3〜0.5秒差で負け 1回
勝っていれば着差は不問?
負けていても大丈夫かな?
【前走人気】
前走1人気 2回
前走2人気 1回
前走3人気 2回
前走4人気 1回
前走5人気 0回
前走6〜9人気 2回
前走3番人気までで5回。
やはり前走でも人気があった馬を狙うべきでしょう。
しかしながら、人気薄でも注意は必要です。
【前走脚質】
逃げ 1回
先行 5回
中団 1回
後方 0回
マクリ 1回
ここでのマクリというのは最初は後方に位置し、徐々に順位を上げていき4角では先頭に位置している走り方のことです。
今走の脚質と違って前走では先行している方が良いです。
【前走場所】
札幌 7回
阪神 1回
ここも一度経験している方が良さそうです。
阪神の1回はロジユニヴァース。
【前走レース】
未勝利 2回
新馬 2回
コスモス賞 2回
クローバー賞 2回
レースの格やクラスには拘らないほうが良いです。
【今年の勝ち馬予想】
前走1番人気から3番人気に支持された馬で
先行(逃げも含む)し勝った馬を狙いましょう。
そして今走で1番人気になればなお良いでしょう。
馬券は自己責任で買いましょう。
▼今週行われる重賞レース参考記事▼
2009年 第29回新潟2歳ステークス 今年の勝ち馬予想
2009年 第29回小倉2歳ステークス 過去傾向から探る勝ち馬
競馬情報の収集はトラコミュで。
![]() 中央競馬予想 |
![]() 第29回 新潟2歳ステークス(JpnIII) |
![]() 第44回 札幌2歳ステークス(JpnIII) |
![]() 第29回 小倉2歳ステークス(JpnIII) |
ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!


いつもありがとうございます。<(_ _)>
▼「お気に入り」に入れておくと、有益なデータがいつでも好きな時にご覧になれますよ(^O^)▼

(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)