こんにちは てつです。
根岸ステークス(G3)の勝ち馬がどういう傾向にあったのか、調べてみました。
2003年を除く過去8年のデータから。
【年齢】 勝数 出走馬数 勝率 連対率 複勝率
4歳 1回 29 3.4% 6.9% 10.3%
5歳 3回 27 11.1% 25.9% 33.3%
6歳 3回 29 10.3% 20.7% 24.1%
7歳〜 1回 37 2.7% 2.7% 13.5%
5,6歳が中心です。
【人気】 勝数 勝率 連対率 複勝率
1番人気 2回 25.0% 37.5% 50.0%
2番人気 0回 0.0% 0.0% 0.0%
3番人気 0回 0.0% 25.0% 50.0%
4番人気 1回 12.5% 12.5% 25.0%
5番人気 0回 0.0% 37.5% 50.0%
6番人気 2回 25.0% 25.0% 25.0%
7番人気 1回 12.5% 12.5% 25.0%
8番人気 1回 12.5% 12.5% 12.5%
9番人気 0回 00.0% 12.5% 25.0%
10番人気 0回 00.0% 12.5% 12.5%
11番人気 1回 12.5% 12.5% 12.5%
2番人気が不振。
あとはどの人気が勝っても不思議ではないくらいバラバラです。
【枠番】 勝数 勝率 連対率 複勝率
1枠 1回 7.1% 7.1% 7.1%
2枠 1回 7.1% 21.4% 35.7%
3枠 0回 0.0% 0.0% 0.0%
4枠 2回 12.5% 18.8% 18.8%
5枠 2回 13.3% 13.3% 13.3%
6枠 1回 6.7% 26.7% 33.3%
7枠 1回 6.3% 12.5% 43.8%
8枠 0回 0.0% 6.3% 6.3%
3枠、8枠が不振のようですが、・・・?
【脚質】 勝数 出走頭数 勝率 連対率 複勝率
逃げ 1回 8 12.5% 25.0% 25.0%
先行 2回 31 6.5% 12.9% 22.6%
中団 4回 47 8.5% 12.8% 14.9%
後方 1回 36 2.8% 11.1% 22.2%
逃げを除けば、4角で先頭から半分以内いれば8.6%の勝率があり、先行して差し脚質なら断然有利でしょう。
【前走着順】 勝数 出走頭数 勝率 連対率 複勝率
前走1着 4回 37 10.8% 21.6% 29.7%
前走2着 1回 13 7.7% 15.4% 38.5%
前走3着 1回 10 10.0% 10.0% 20.0%
前走4着 0回 6 0.0% 0.0% 16.7%
前走5着 1回 9 11.1% 11.1% 11.1%
前走6〜9着 0回 26 0.0% 11.5% 11.5%
前走10着〜 1回 19 5.3% 5.3% 5.3%
勝数からは頭数も多い前走1着馬が有利な傾向です。
出走予定馬の中で前走1着馬は、ミリオンディスク、ケイアイテンジン、オーロマイスター、グロリアスノア、グリフィンゲート、サマーウインドの6頭です。
【前走人気】 勝数 出走頭数 勝率 連対率 複勝率
前走1人気 0回 15 0.0% 13.3% 26.7%
前走2人気 1回 14 7.1% 7.1% 14.3%
前走3人気 2回 15 13.3% 20.0% 33.3%
前走4人気 0回 13 0.0% 7.7% 7.7%
前走5人気 0回 11 0.0% 18.2% 27.3%
前走6〜9人気 4回 32 12.5% 15.6% 18.8%
前走10人気〜 1回 21 4.8% 9.5% 14.3%
一見前走6〜9番人気が良さそうですが、頭数も多く率からでは何とも言えません。前走3番人気が良いようです。
【前走コース】 勝数 出走頭数 勝率 連対率 複勝率
中山・ダ1200 4回 30 13.3% 23.3% 30.0%
東京・ダ2100 1回 7 14.3% 42.9% 42.9%
東京・ダ1200 1回 6 16.7% 16.7% 33.3%
京都・芝1600外 1回 7 14.3% 14.3% 14.3%
札幌・ダ1700 1回 1 100.0% 100.0% 100.0%
【前走レース】 勝数 出走頭数 勝率 連対率 複勝率
ガーネットS 4回 28 14.3% 21.4% 32.1%
JCD 1回 7 14.3% 42.9% 42.9%
京都金杯 1回 5 20.0% 20.0% 20.0%
ジャニュアリーS 1回 1 100.0% 100.0% 100.0%
エルムS 1回 1 100.0% 100.0% 100.0%
ガーネットSは現在廃止になっています。
代わりにジャニュアリーSとカペラSが受け継いでいます。
出走予定馬で前走JCD出走はスーニのみ。
ジャニュアリーSとカペラSに出走した馬は、ワイルドワンダー、ダイワディライト、ミリオンディスク、ヒシカツリーダー、ビクトリーテツニー、ワンダーポデリオ、セイクリムゾンです。
【まとめ〜勝ち馬の傾向】
はっきりとした傾向はつかめませんでした。
馬群の少なくとも半分より前で競馬をしながら直線で差す馬が勝つ傾向にあるようです。
―――――――――――――――――――――――――――――――
今週の重賞レースの関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つと思いますよ。(^.^)
トラコミュ 第60回 東京新聞杯(GIII) |
トラコミュ 第60回 東京新聞杯(GIII)速報 |
トラコミュ 第45回 京都牝馬ステークス(GIII) |
トラコミュ 第45回 京都牝馬ステークス(GIII)速報 |
トラコミュ 第24回 根岸ステークス(GIII) |
トラコミュ 第24回 根岸ステークス(GIII)速報 |
ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!


いつもありがとうございます。<(_ _)>
▼「お気に入り」に入れておくと、有益なデータがいつでも好きな時にご覧になれますよ(^O^)▼

(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)