└重賞データ(函館)

「 └重賞データ(函館)」の有益情報をお届け!

競馬データによる必勝法

競馬データ 人気 投資競馬 オッズ

最近記事

抽出馬と相性の良い馬券術
あなたが的中率33%、平均配当150円のデータをお持ちなら即この馬券術を活用できます。
持っていなくても読めば探し出すことができるでしょう。
しかも、実際に月額約5000円の会員制サービスに2ヶ月分無料で参加する特典が付いているので、
ある意味ではリスクなく購入できます。

最強の転がし馬券術
競馬投資家養成講座
http://summit.xsrv.jp/mine/k_toushika.php


7つのステップで資金を通常より最大限にする投資法
投資競馬運用バイブル
http://summit.xsrv.jp/mine/toushi_bible.php


競馬予想の概念を変える競馬指数で
競馬ド素人が使った初月に月42万のプラス収支
 『今なら1日最大18レース分』
    毎週無料で見れます。

http://summit.xsrv.jp/mine/yosou/miraito.php



2015年06月17日

第22回函館スプリントステークス(G3)2015 勝ち馬傾向

2015年 第22回 函館スプリングステークス (G3) 勝ち馬傾向



こんにちは てつです。

函館スプリングステークスの勝ち馬がどういう傾向にあったのか、調べてみました。

過去10年のデータから。
2009年は、札幌開催でした。



【年齢】 勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
3歳   1回  18    5.6%  16.7%  27.8%
4歳   2回  16   12.5%  25.0%  37.5%
5歳   4回  41    9.8%  12.2%  17.1%
6歳   2回  37    5.4%  16.2%  24.3%
7歳以上 1回  33    3.0%   6.1%   9.1%

出走頭数こそ少ないものの率では他の世代を引き離している4歳馬に注目。



【人気】 勝数  勝率   連対率 3着内率
1番人気 3回  30.0%  60.0%  60.0%
2番人気 3回  30.0%  30.0%  40.0%
3番人気 1回  10.0%  20.0%  40.0%
4番人気 0回   0.0%   0.0%  30.0%
5番人気 0回   0.0%  20.0%  30.0%
6番人気 1回  10.0%  40.0%  40.0%
7番人気 0回   0.0%   0.0%   0.0%
8番人気 1回  10.0%  20.0%  20.0%
とんで
13番人気 1回  12.5%  12.5%  12.5%

上位人気馬を狙おう。



【枠番】 勝数   着  人気  勝率  連対率 3着内率
1枠   3回   4.8   4.3 23.1%  38.5%  53.8%
2枠   2回   8.1   6.4 15.4%  23.1%  23.1%
3枠   2回   7.0   8.9 12.5%  25.0%  31.3%
4枠   0回   7.9   6.9  0.0%   6.3%  12.5%
5枠   0回   9.0   8.9  0.0%   0.0%   5.9%
6枠   0回   8.2   7.2  0.0%  11.1%  16.7%
7枠   2回   7.7   8.7 11.1%  16.7%  22.2%
8枠   0回   8.9   9.7  0.0%   0.0%  11.1%
2009年の札幌開催を除く9年間のデータ集計

内枠有利。
特に1枠(人気馬が入る傾向にありますが・・・。)



【脚質】 勝数 出走頭数 勝率  連対率 3着内率
逃げ   0回   9  0.0%  22.2%  44.4%
先行   5回  35  14.3%  22.9%  28.6%
中団   3回  48  6.3%  12.5%  20.8%
後方   1回  37  2.7%  5.4%   8.1%
2009年の札幌開催を除く9年間のデータ集計

先行馬が優勢。



【前走着順】 勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
前走1着   3回  18  16.7%  33.3%  38.9%
前走2着   1回  15   6.7%  13.3%  20.0%
前走3着   3回  11  27.3%  36.4%  36.4%
前走4着   0回   9   0.0%  11.1%  11.1%
前走5着   0回   9   0.0%   0.0%  22.2%
前走6〜9着 0回  29   0.0%  10.3%  13.8%
前走10着〜 3回  53   5.7%   7.5%  17.0%

前走大敗した馬(10着以下)も3勝、3着内率も上位とそれほど変わりません。なので軽視は禁物です。



【前走人気】  勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
前走1人気   2回  14  14.3%  35.7%  35.7%
前走2人気   1回  12   8.3%   8.3%   8.3%
前走3人気   1回  14   7.1%  21.4%  21.4%
前走4人気   0回  11   0.0%   9.1%  27.3%
前走5人気   1回  12   8.3%   8.3%   8.3%
前走6~9人気   1回  29   3.4%   6.9%  10.3%
前走10人気以下 4回  53   7.5%  13.2%  26.4%

前走人気はあてになりません。



【前走レース】  勝数 出走馬数  勝率  連対率 3着内率
CBC賞     2回  23   8.7% 21.7%  30.4%
高松宮記念    2回  11  18.2% 36.4%  45.5%
NHKマイルカップ1回   8  12.5% 12.5%  25.0%
京王杯SC    1回   9  11.1% 11.1%  22.2%
テレビ愛知    1回   6  16.7% 16.7%  16.7%
阪神牝馬     1回   2  50.0% 50.0%  50.0%
フリーウェイS  1回   2  50.0% 50.0%  50.0%
安土城S     1回   1  100.0% 100.0%  100.0%

重賞レース出走馬中心。




◆勝ち馬(9頭)の各平均値◆
2009年の札幌開催を除く9年間のデータ集計

 平均年齢      5.2歳
 平均斤量      55.4kg
 平均人気      4.2人気
 平均馬体重    492.2kg

 平均タイム     68.7秒
 平均上がり     34.6秒

 平均単勝配当   1730.0円 (9件)
 平均複勝配当   443.3円 (9件)
 平均枠連配当   2123.3円 (9件)
 平均馬連配当   5765.6円 (9件)
 平均馬単配当  13961.1円 (9件)
 平均3複配当  19907.8円 (9件)
 平均3単配当  172015.6円 (9件)

 最短タイム   1.08.0  110703 カレンチャン   
 最長タイム   1.09.4  120617 ドリームバレンチノ
 最速上がり    33.9  060702 ビーナスライン  
 最低上がり    35.3  080706 キンシャサノキセキ

 最高単勝配当   7740円 060702 ビーナスライン  
 最低単勝配当    180円 080706 キンシャサノキセキ
 最高複勝配当   1440円 140622 ガルボ      
 最低複勝配当    120円 110703 カレンチャン   
 最高枠連配当   8310円 140622 ガルボ      
 最低枠連配当    290円 050703 シーイズトウショウ
 最高馬連配当   27340円 140622 ガルボ      
 最低馬連配当    330円 120617 ドリームバレンチノ
 最高馬単配当   63720円 140622 ガルボ      
 最低馬単配当   1330円 120617 ドリームバレンチノ
 最高3複配当   89720円 140622 ガルボ      
 最低3複配当    950円 110703 カレンチャン   
 最高3単配当  872270円 140622 ガルボ      
 最低3単配当   4260円 110703 カレンチャン   

 最高馬体重     536kg 130616 パドトロワ    
 最低馬体重     464kg 060702 ビーナスライン  


―――――――――――――――――――――――――――――――
他の人のブログもご覧になってみてはどうでしょう?
参考になると思いますよ。

にほんブログ村 トラコミュ 函館スプリントステークス2015へ 函館スプリントステークス2015
にほんブログ村 トラコミュ 函館スプリントS(2015)へ 函館スプリントS(2015)

にほんブログ村 トラコミュ ユニコーンステークス2015へ ユニコーンステークス2015
にほんブログ村 トラコミュ ユニコーンS(2015)へ ユニコーンS(2015)


―――――――――――――――――――――――――――――――

今週の重賞レースの関連記事は、こちらからご覧いただけます。

―――――――――――――――――――――――――――――――



優良な競馬情報、競馬予想をお探しなら
>>おすすめ競馬情報、競馬予想<<
まずは、無料登録から。予想結果も載せてます。
*当ブログ内コンテンツに移動します。




ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


▼「お気に入り」あるいは「ブックマーク」に入れておくと、有益なデータがいつでも好きな時にご覧になれますよ(^O^)▼
   



image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)
2011年08月05日

第43回函館2歳ステークス(G3)2011 勝ち馬傾向

2011年 第43回 函館2歳ステークス (G3) 勝ち馬傾向



こんにちは てつです。

函館2歳ステークスの勝ち馬がどういう傾向にあったのか、調べてみました。

過去10年のデータから。
2009年の札幌開催も含みます。



【人気】 勝数  勝率   連対率 3着内率
1番人気 1回  10.0%  50.0%  60.0%
2番人気 3回  30.0%  40.0%  50.0%
3番人気 2回  20.0%  30.0%  40.0%
4番人気 0回   0.0%   0.0%  10.0%
5番人気 0回   0.0%  20.0%  40.0%
6番人気 2回  20.0%  30.0%  50.0%
7番人気 1回  10.0%  10.0%  10.0%
8番人気 0回   0.0%   0.0%  20.0%
9番人気 1回  10.0%  10.0%  10.0%

上位人気が優勢です。



【枠番】 勝数   着  人気  勝率  連対率 3着内率
1枠   1回   8.0   7.3  8.3%  16.7%  16.7%
2枠   0回   8.7   8.4  0.0%   0.0%  14.3%
3枠   1回   8.1   6.6  6.7%  20.0%  20.0%
4枠   0回   7.8   8.5  0.0%   5.9%   5.9%
5枠   1回   6.9   6.3  6.3%  12.5%  18.8%
6枠   2回   7.3   7.4 10.5%  21.1%  26.3%
7枠   5回   5.7   5.9 25.0%  30.0%  40.0%
8枠   0回   6.6   8.0  0.0%  10.0%  30.0%
2009年札幌は含んでいません。

外枠有利。
開催最終日に行われますから
内側の芝は荒れているのでしょう。

偶数枠より奇数枠の方が優勢。



【脚質】 勝数 出走頭数 勝率  連対率 3着内率
逃げ   0回  10  0.0%  10.0%  10.0%
先行   6回  37  16.2%  29.7%  37.8%
中団   4回  52  7.7%  11.5%  19.2%
後方   0回  38  0.0%  2.6%  10.5%

先行勢有利。



【前走着順】 勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
前走1着  10回 109   9.2%  15.6%  23.9%
前走2着   0回   9   0.0%  22.2%  33.3%
前走3着   0回   2   0.0%  50.0%  50.0%

出走馬は前走1着馬がほとんどなので、
当然といえば当然の結果になりました。

では前走どのような勝ち方だったのか?
その違いを前走着差から見てみると
【前走着差】  勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
勝 2.0〜    0回   1    0.0%   0.0%   0.0%
勝 1.0〜1.9  0回   7    0.0%  28.6%  42.9%
勝 0.6〜0.9  2回  17   11.8%  23.5%  35.3%
勝 0.3〜0.5  3回  19   15.8%  21.1%  26.3%
勝 0.1〜0.2  4回  54    7.4%  11.1%  20.4%
勝 0.0     1回  11    9.1%   9.1%   9.1%

前走2着馬を0.3〜0.9秒差で勝っている馬が優勢という結果が出ました。
(地方出走も含む。)



【前走人気】  勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
前走1人気   5回  47  10.6%  23.4%  34.0%
前走2人気   1回  25   4.0%  12.0%  24.0%
前走3人気   2回  27   7.4%   7.4%  11.1%
前走4人気   0回  16   0.0%   6.3%   6.3%
前走5人気   1回   9  11.1%  22.2%  22.2%
前走6~9人気   0回  11   0.0%   0.0%   9.1%
前走10人気以下 1回   3  33.3%  33.3%  33.3%

前走上位人気が優勢です。
中でも1番人気。





◆勝ち馬(10頭)の各平均値◆
こちらの集計データは2009年は含んでいません。

 平均人気      4.3人気

 平均馬体重    469.8kg
 平均タイム    71.3秒
 平均上がり    36.5秒

 平均単勝配当  1158.0円 (10件)
 平均複勝配当   312.0円 (10件)

 最短タイム  1.10.3  06/08/06 ニシノチャーミー 
 最長タイム  1.13.8  07/08/05 ハートオブクィーン
 最速上がり   35.6  06/08/06 ニシノチャーミー 
 最低上がり   37.9  07/08/05 ハートオブクィーン

 最高単勝配当  2950円 02/08/04 アタゴタイショウ 
 最低単勝配当   410円 10/08/08 マジカルポケット 
 最高複勝配当   800円 02/08/04 アタゴタイショウ 
 最低複勝配当   140円 10/08/08 マジカルポケット 

 最高馬体重    506kg 05/08/07 モエレジーニアス 
 最低馬体重    438kg 03/08/10 フィーユドゥレーヴ




この記事はおもに勝ち馬だけに焦点を当てたデータです。
勝つ馬さえわかれば馬単は言うに及ばず3連単も少点数で当てやすくなる」を発想の原点に、記事を書いています。
予想の参考になれば幸いです。


にほんブログ村 トラコミュ 第46回 関屋記念へ 第46回 関屋記念
にほんブログ村 トラコミュ 関屋記念 データ分析へ 関屋記念 データ分析

にほんブログ村 トラコミュ 第43回 函館2歳ステークス(GIII)へ 第43回 函館2歳ステークス(GIII)
にほんブログ村 トラコミュ 第43回 函館2歳Sへ 第43回 函館2歳S



―――――――――――――――――――――――――――――――

今週の重賞レースの関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つと思いますよ。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――


ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


▼「お気に入り」あるいは「ブックマーク」に入れておくと、有益なデータがいつでも好きな時にご覧になれますよ(^O^)▼
   



image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)
2011年08月03日

第43回函館2歳ステークス(G3)2011 レースラップ(過去10年間)

2011年 第43回 函館2歳ステークス (G3) レースラップ (過去10年間)


こんにちは てつです。

函館2歳ステークスは、函館競馬場の芝1200m(Bコース)で施行されます。
2歳馬限定戦。


2009年は札幌で行われましたので、その年を除く過去10年のレースラップです。



【ラップタイム】

2000年 消耗戦 良 タイム1106 ハイペース
12.1-10.8-11.2-11.6-12.3-12.6
優勝馬 マイネルジャパン 【瞬0−平1−消1】

2001年 瞬発戦 良 タイム1111 ハイペース
12.1-10.6-11.3-12.2-12.8-12.1
優勝馬 サダムブルースカイ 【瞬0−平0−消1】

2002年 消耗戦 良 タイム1115 ハイペース
12.0-10.8-11.4-11.9-12.7-12.7
優勝馬 アタゴタイショウ 【瞬0−平0−消2】

2003年 平坦戦 稍 タイム1122 ハイペース
12.1-11.0-11.8-12.3-12.7-12.3
優勝馬 フィーユドゥレーヴ 【瞬0−平0−消1】

2004年 消耗戦 良 タイム1104 ハイペース
12.1-10.7-11.5-11.8-12.0-12.3
優勝馬 アンブロワーズ 【瞬1−平0−消0】

2005年 消耗戦 良 タイム1107 ハイペース
12.0-10.8-11.3-11.9-12.1-12.6
優勝馬 モエレジーニアス 【瞬1−平0−消0】

2006年 平坦戦 良 タイム1103 ハイペース
12.0-10.8-11.4-11.7-12.3-12.1
優勝馬 ニシノチャーミー 【瞬0−平0−消1】

2007年 消耗戦 重 タイム1138 ハイペース
12.4-11.3-12.1-12.5-12.5-13.0
優勝馬 ハートオブクィーン 【瞬0−平1−消0】

2008年 消耗戦 良 タイム1107 ハイペース
11.9-10.3-11.4-12.0-12.4-12.7
優勝馬 フィフスペトル 【瞬1−平0−消0】

2009年 省略


2010年 消耗戦 良 タイム1112 ハイペース
12.1-10.9-12.0-12.0-12.0-12.2
優勝馬 マジカルポケット 【瞬0−平1−消0】


(注)優勝馬のラップギアはその当時のものです。
また、JRAのみのレースラップを集計してます。
地方、海外での競争は含まれていません。




過去10年のラップギア適正値は、
瞬発戦:平坦戦:消耗戦=1:2:7
という結果になりました。

消耗戦になることが多いので
消耗特化型の馬を狙うことになりますが、
どの馬もレース経験数が少なくその特性を見抜くことが難しいです。



瞬発戦、平坦戦、消耗戦とは?
後4Fを比較する。
直前のラップタイムと比較してひとつでも0.5秒以上ラップが速い(=加速している)と瞬発戦、逆にひとつもラップが加速していなければ(=減速している)消耗戦、それ以外は平坦戦と分類される。



にほんブログ村 トラコミュ 第46回 関屋記念へ 第46回 関屋記念
にほんブログ村 トラコミュ 関屋記念 データ分析へ 関屋記念 データ分析

にほんブログ村 トラコミュ 第43回 函館2歳ステークス(GIII)へ 第43回 函館2歳ステークス(GIII)
にほんブログ村 トラコミュ 第43回 函館2歳Sへ 第43回 函館2歳S



―――――――――――――――――――――――――――――――

今週の重賞レースの関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つと思いますよ。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――


ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


▼「お気に入り」あるいは「ブックマーク」に入れておくと、有益なデータがいつでも好きな時にご覧になれますよ(^O^)▼
   



image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)
2011年07月21日

第47回函館記念(G3)2011 勝ち馬傾向

2011年 第47回 函館記念 (G3) 勝ち馬傾向



こんにちは てつです。

函館記念の勝ち馬がどういう傾向にあったのか、調べてみました。

過去10年のデータから。
ただし、札幌で行われた2009年は除く。




【年齢】 勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
3歳   0回   2    0.0%   0.0%   0.0%
4歳   2回  24    8.3%  16.7%  33.3%
5歳   6回  47   12.8%  27.7%  38.3%
6歳   1回  33    3.0%   6.1%   9.1%
7歳以上 1回  38    2.6%   2.6%   2.6%

5歳中心。



【斤量】  勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
49.5〜51   回   5    0.0%   0.0%  20.0%
51.5〜53  1回  30    3.3%  10.0%  16.7%
53.5〜55  3回  49    6.1%  12.2%  20.4%
55.5〜57  5回  49   10.2%  20.4%  26.5%
57.5〜59  1回   9   11.1%  11.1%  11.1%

斤量を背負わされている馬の方が良積を残しています。
実力馬が優勢ということ。



【人気】 勝数  勝率   連対率 3着内率
1番人気 2回  20.0%  50.0%  50.0%
2番人気 2回  20.0%  40.0%  70.0%
3番人気 0回   0.0%  10.0%  20.0%
4番人気 2回  20.0%  20.0%  30.0%
5番人気 0回   0.0%   0.0%  10.0%
6番人気 1回  10.0%  10.0%  20.0%
7番人気 1回  10.0%  20.0%  20.0%
8番人気 0回   0.0%   0.0%  10.0%
9番人気 1回  10.0%  20.0%  30.0%
とんで
14番人気 1回  14.3%  28.6%  28.6%

上位人気馬が優勢。
ハンデ戦らしく二桁人気からも勝ち馬が出ているので注意は必要です。



【枠番】 勝数   着  人気  勝率  連対率 3着内率
1枠   0回   9.6   8.7  0.0%   0.0%   0.0%
2枠   1回   6.2   6.5  6.3%  12.5%  31.3%
3枠   3回   8.6   8.2 17.6%  17.6%  23.5%
4枠   3回   6.7   7.3 15.8%  21.1%  31.6%
5枠   2回   7.1   7.5 10.5%  21.1%  26.3%
6枠   0回   7.0   8.1  0.0%  15.8%  21.1%
7枠   1回   9.8   8.4  5.3%  15.8%  15.8%
8枠   0回   8.0   8.1  0.0%   5.0%  15.0%

中枠の3枠、4枠、5枠が有利。



【脚質】 勝数 出走頭数 勝率  連対率 3着内率
逃げ   0回  11  0.0%  18.2%  18.2%
先行   4回  37  10.8%  21.6%  35.1%
中団   5回  55  9.1%  16.4%  23.6%
後方   1回  41  2.4%  2.4%   4.9%

先行馬がやや有利か。
勝ち馬10頭のうち8頭が4角では出走頭数の半分より前にいました。



【前走着順】 勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
前走1着   1回  23   4.3%  17.4%  30.4%
前走2着   1回  14   7.1%  14.3%  35.7%
前走3着   2回  13  15.4%  23.1%  23.1%
前走4着   2回  16  12.5%  12.5%  12.5%
前走5着   1回  15   6.7%   6.7%  13.3%
前走6〜9着 2回  38   5.3%  15.8%  18.4%
前走10着〜 1回  24   4.2%   8.3%  16.7%

勝ち馬と前走着順との関係はほぼないとみて良いでしょう。
だたし、3着内率をみれば3着馬までは3連式馬券からは外さない方がいいようです。



【前走人気】  勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
前走1人気   3回  19  15.8%  26.3%  47.4%
前走2人気   1回  12   8.3%   8.3%  16.7%
前走3人気   0回  18   0.0%  27.8%  27.8%
前走4人気   1回  10  10.0%  10.0%  10.0%
前走5人気   0回   9   0.0%  11.1%  22.2%
前走6~9人気   5回  42  11.9%  16.7%  21.4%
前走10人気以下 0回  33   0.0%   0.0%   6.1%

前走6~9人気の健闘が目立ちます。



【前走コース】 勝数 出走頭数  勝率  連対率 3着内率
函館・芝1800  5回  68   7.4% 17.6%  23.5%
中京・芝2000  2回   8  25.0% 25.0%  25.0%
東京・芝2000  1回   2  50.0% 50.0%  50.0%
新潟・芝2000外 1回   2  50.0% 50.0%  50.0%
阪神・芝1600  1回   2  50.0% 50.0%  50.0%


【前走レース】  勝数 出走馬数  勝率  連対率 3着内率
巴賞       5回  50  10.0% 22.0%  26.0%
金鯱賞      1回   8  12.5% 12.5%  25.0%
七夕賞      1回  15   6.7%  6.7%   6.7%
新潟大賞典    1回   3  33.3% 33.3%  33.3%
米子S      1回   2  50.0% 50.0%  50.0%
中京記念     1回   1  100.0% 100.0%  100.0%

出走頭数も多く勝ち馬も多い巴賞組の取捨が馬券を的中させることができるかできないかの分かれ目です。




◆勝ち馬(10頭)の各平均値◆

 平均年齢      5.1歳
 平均斤量     55.6kg
 平均人気      5.0人気

 平均馬体重    471.0kg
 平均タイム    121.8秒
 平均上がり    36.2秒

 平均単勝配当  1359.0円 (10件)
 平均複勝配当   425.0円 (10件)

 最短タイム  1.58.5  10/07/25 マイネルスターリー
 最長タイム  2.05.1  06/07/23 エリモハリアー  
 最速上がり   35.2  07/07/22 エリモハリアー  
 最低上がり   38.8  06/07/23 エリモハリアー  

 最高単勝配当  4710円 00/07/23 クラフトマンシップ
 最低単勝配当   330円 06/07/23 エリモハリアー  
 最高複勝配当  1250円 00/07/23 クラフトマンシップ
 最低複勝配当   130円 06/07/23 エリモハリアー  

 最高馬体重    510kg 02/07/21 ヤマニンリスペクト
 最低馬体重    416kg 00/07/23 クラフトマンシップ




この記事はおもに勝ち馬だけに焦点を当てたデータです。
勝つ馬さえわかれば馬単は言うに及ばず3連単も少点数で当てやすくなる」を発想の原点に、記事を書いています。
予想の参考になれば幸いです。


にほんブログ村 トラコミュ 第47回 函館記念(GIII)へ 第47回 函館記念(GIII)
にほんブログ村 トラコミュ 函館記念 データ分析へ 函館記念 データ分析
にほんブログ村 トラコミュ 函館記念の勝ち馬は?へ 函館記念の勝ち馬は?



―――――――――――――――――――――――――――――――

今週の重賞レースの関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つと思いますよ。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――


ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


▼「お気に入り」あるいは「ブックマーク」に入れておくと、有益なデータがいつでも好きな時にご覧になれますよ(^O^)▼
   



image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)
2011年07月20日

第47回函館記念(G3)2011 レースラップ(過去10年間)

2011年 第47回 函館記念 (G3) レースラップ (過去10年間)


こんにちは てつです。

函館記念は、函館競馬場の芝2000m(Bコース)で施行されます。
3歳以上のハンデ戦。

2009年は札幌で行われましたので、その年を除く過去10年のレースラップです。



【ラップタイム】

2000年 平坦戦 稍 タイム2027 ハイペース
12.4-11.6-11.8-12.6-12.6-12.6-12.2-11.9-12.6-12.4
優勝馬 クラフトマンシップ 【瞬5−平0−消1】

2001年 平坦戦 良 タイム2024 ハイペース
12.7-10.6-11.8-12.1-12.5-12.6-12.7-12.5-12.5-12.4
優勝馬 ロードプラチナム 【瞬4−平3−消0】

2002年 平坦戦 良 タイム2051 ハイペース
12.6-12.0-12.2-12.4-12.4-12.8-12.7-12.7-12.8-12.5
優勝馬 ヤマニンリスペクト 【瞬3−平0−消2】

2003年 平坦戦 良 タイム1599 ハイペース
12.6-11.4-12.1-12.0-11.9-12.0-12.0-11.8-11.9-12.2
優勝馬 エアエミエム 【瞬2−平4−消0】

2004年 平坦戦 良 タイム2006 ハイペース
12.3-11.2-11.7-12.1-12.1-12.1-12.3-12.4-12.2-12.2
優勝馬 クラフトワーク 【瞬6−平0−消0】

2005年 平坦戦 良 タイム2007 平均ペース
12.8-11.2-11.8-12.4-12.5-12.2-12.1-11.9-11.8-12.0
優勝馬 エリモハリアー 【瞬1−平6−消3】

2006年 消耗戦 稍 タイム2051 ハイペース
12.6-11.3-11.6-12.4-12.6-12.8-12.4-13.0-13.0-13.4
優勝馬 エリモハリアー 【瞬2−平9−消3】

2007年 平坦戦 良 タイム2028 平均ペース
12.6-11.8-12.7-13.0-12.9-11.9-12.0-11.9-11.7-12.3
優勝馬 エリモハリアー 【瞬2−平9−消4】

2008年 消耗戦 良 タイム2003 ハイペース
12.2-11.2-11.4-12.1-12.1-12.4-12.0-12.1-12.1-12.7
優勝馬 トーセンキャプテン 【瞬2−平1−消0】

2009年 省略

2010年 瞬発戦 良 タイム1585 ハイペース
12.3-11.0-11.2-11.5-11.8-12.1-12.6-12.4-11.4-12.2
優勝馬 マイネルスターリー 【瞬4−平3−消0】


(注)優勝馬のラップギアはその当時のものです。
また、JRAのみのレースラップを集計してます。
地方、海外での競争は含まれていません。




過去10年のラップギア適正値は、
瞬発戦:平坦戦:消耗戦=1:7:2
という結果になりました。

平坦適性が問われるレースです。
平坦適性がなければ勝つのは難しいです。



瞬発戦、平坦戦、消耗戦とは?
後4Fを比較する。
直前のラップタイムと比較してひとつでも0.5秒以上ラップが速い(=加速している)と瞬発戦、逆にひとつもラップが加速していなければ(=減速している)消耗戦、それ以外は平坦戦と分類される。



にほんブログ村 トラコミュ 第47回 函館記念(GIII)へ 第47回 函館記念(GIII)
にほんブログ村 トラコミュ 函館記念 データ分析へ 函館記念 データ分析
にほんブログ村 トラコミュ 函館記念の勝ち馬は?へ 函館記念の勝ち馬は?



―――――――――――――――――――――――――――――――

今週の重賞レースの関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つと思いますよ。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――


ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


▼「お気に入り」あるいは「ブックマーク」に入れておくと、有益なデータがいつでも好きな時にご覧になれますよ(^O^)▼
   



image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)
2011年06月30日

第18回函館スプリントステークス(G3)2011 勝ち馬傾向

2011年 第18回 函館スプリントステークス (G3) 勝ち馬傾向



こんにちは てつです。

函館スプリントステークスの勝ち馬がどういう傾向にあったのか、調べてみました。

過去10年のデータから。
(2001年から2010年まで、09年の札幌も入れています。)



【年齢】 勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
3歳   2回  18   11.1%  16.7%  27.8%
4歳   2回  20   10.0%  15.0%  25.0%
5歳   5回  34   14.7%  17.6%  23.5%
6歳   1回  37    2.7%  16.2%  24.3%
7歳以上 0回  35    0.0%   5.7%   8.6%

5歳中心。



【人気】 勝数  勝率   連対率 3着内率
1番人気 3回  30.0%  60.0%  60.0%
2番人気 3回  30.0%  50.0%  50.0%
3番人気 2回  20.0%  20.0%  30.0%
4番人気 0回   0.0%   0.0%  30.0%
5番人気 1回  10.0%  20.0%  40.0%
とんで
13番人気 1回  12.5%  12.5%  12.5%

上位3番人気までが優勢です。



【枠番】 勝数   着  人気  勝率  連対率 3着内率
1枠   3回   7.4   6.6 21.4%  28.6%  28.6%
2枠   0回   7.6   6.9  0.0%   6.7%  20.0%
3枠   2回   6.9   8.2 11.1%  11.1%  22.2%
4枠   0回   7.5   7.6  0.0%  17.6%  29.4%
5枠   0回   7.5   7.5  0.0%  10.5%  15.8%
6枠   1回   8.6   7.7  5.3%  10.5%  10.5%
7枠   2回   7.5   8.3 10.0%  20.0%  30.0%
8枠   2回   8.4   8.4 10.0%  10.0%  15.0%
この項は、09年(札幌開催)を除く過去10年のデータを基にしています。

1枠が良いですね。
それから外枠。

参考に同じ枠に人気馬が集まれば当然勝数や率は上がるので、枠の平均人気を載せています。

【脚質】 勝数 出走頭数 勝率  連対率 3着内率
逃げ   1回  10  10.0%  20.0%  40.0%
先行   6回  36  16.7%  22.2%  27.8%
中団   2回  57  3.5%  12.3%  21.1%
後方   1回  41  2.4%  7.3%   9.8%

先行馬有利。



【前走着順】 勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
前走1着   2回  15  13.3%  33.3%  40.0%
前走2着   1回  16   6.3%  12.5%  25.0%
前走3着   3回  11  27.3%  36.4%  36.4%
前走4着   0回  10   0.0%   0.0%   0.0%
前走5着   1回  11   9.1%   9.1%  27.3%
前走6〜9着 1回  38   2.6%  13.2%  18.4%
前走10着〜 2回  42   4.8%   7.1%  14.3%

前走着順も上位が良さそうです。
ただ巻き返しもありそうなので、それも頭に入れていたほうがいいですね。



【前走人気】  勝数 出走頭数  勝率   連対率 3着内率
前走1人気   1回  10  10.0%  30.0%  30.0%
前走2人気   1回  12   8.3%   8.3%   8.3%
前走3人気   2回  13  15.4%  23.1%  30.8%
前走4人気   0回  16   0.0%   6.3%  12.5%
前走5人気   1回  14   7.1%  14.3%  21.4%
前走6~9人気   2回  32   6.3%   9.4%  12.5%
前走10人気以下 3回  47   6.4%  14.9%  27.7%

下位人気からも勝ち馬が出ているように、
前走人気は勝ち馬とは関連性が薄いようです。



【前走コース】 勝数 出走頭数  勝率  連対率 3着内率
中京・芝1200  5回  54   9.3% 18.5%  24.1%
東京・芝1400  2回  14  14.3% 21.4%  28.6%
東京・芝1600  2回  11  18.2% 18.2%  36.4%
京都・芝1200  1回   5  20.0% 20.0%  40.0%

中京芝1200m(高松宮記念、CBC賞など)が有利ですが、
今年は中京では全く行われていませんので、
どうなりますやら。






◆勝ち馬(10頭)の各平均値◆
こちらの集計データは、2009年札幌で行われたレースを除いた過去10年のデータです。

 平均年齢      4.6歳
 平均斤量     54.5kg
 平均人気      3.4人気

 平均馬体重    479.8kg
 平均タイム    69.1秒
 平均上がり    35.2秒

 平均単勝配当  1257.0円 (10件)
 平均複勝配当   282.0円 (10件)

 最短タイム  1.08.2  10/07/04 ワンカラット   
 最長タイム  1.10.3  02/06/30 サニングデール  
 最速上がり   33.9  06/07/02 ビーナスライン  
 最低上がり   36.1  02/06/30 サニングデール  

 最高単勝配当  7740円 06/07/02 ビーナスライン  
 最低単勝配当   170円 03/07/06 ビリーヴ     
 最高複勝配当  1140円 06/07/02 ビーナスライン  
 最低複勝配当   120円 08/07/06 キンシャサノキセキ

 最高馬体重    510kg 07/07/01 アグネスラズベリ 
 最低馬体重    444kg 02/06/30 サニングデール  




この記事はおもに勝ち馬だけに焦点を当てたデータです。
勝つ馬さえわかれば馬単は言うに及ばず3連単も少点数で当てやすくなる」を発想の原点に、記事を書いています。
予想の参考になれば幸いです。


にほんブログ村 トラコミュ 第18回 函館スプリントステークス(GIII)へ 第18回 函館スプリントステークス(GIII)
にほんブログ村 トラコミュ 函館スプリントステークス データ分析へ 函館スプリントステークス データ分析

にほんブログ村 トラコミュ 第60回 ラジオNIKKEI賞(GIII)へ 第60回 ラジオNIKKEI賞(GIII)
にほんブログ村 トラコミュ ラジオNIKKEI賞 データ分析へ ラジオNIKKEI賞 データ分析



―――――――――――――――――――――――――――――――

今週の重賞レースの関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つと思いますよ。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――


ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


▼「お気に入り」あるいは「ブックマーク」に入れておくと、有益なデータがいつでも好きな時にご覧になれますよ(^O^)▼
   



image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)
2011年06月28日

第18回函館スプリントステークス(G3)2011 レースラップ(過去10年間)

2011年 第18回 函館スプリントステークス (G3) レースラップ (過去10年間)


こんにちは てつです。

函館スプリントステークスは、函館競馬場の芝1200m(Aコース)で施行されます。
3歳以上の別定戦。



【ラップタイム】

2000年 平坦戦 良 タイム1087 ハイペース
12.2-10.6-11.1-11.4-11.8-11.6
優勝馬 タイキトレジャー 【瞬3−平2−消1】

2001年 消耗戦 稍 タイム1095 ハイペース
11.8-10.7-11.0-11.5-11.8-12.7
優勝馬 メジロダーリング 【瞬2−平2−消6】

2002年 消耗戦 良 タイム1103 ハイペース
12.0-10.4-11.1-12.0-12.3-12.5
優勝馬 サニングデール 【瞬0−平2−消2】

2003年 消耗戦 良 タイム1093 ハイペース
11.8-10.5-11.2-11.6-11.7-12.5
優勝馬 ビリーヴ 【瞬0−平3−消7】

2004年 平坦戦 良 タイム1094 ハイペース
11.8-10.6-11.3-11.8-11.5-12.4
優勝馬 シーイズトウショウ 【瞬1−平3−消4】

2005年 消耗戦 良 タイム1090 ハイペース
12.2-10.4-11.0-11.5-11.6-12.3
優勝馬 シーイズトウショウ 【瞬1−平4−消5】

2006年 平坦戦 良 タイム1091 ハイペース
12.2-10.7-11.2-11.6-11.8-11.6
優勝馬 ビーナスライン 【瞬2−平3−消2】

2007年 瞬発戦 良 タイム1089 ハイペース
12.0-10.4-11.4-11.7-11.2-12.2
優勝馬 アグネスラズベリ 【瞬2−平6−消2】

2008年 消耗戦 良 タイム1084 ハイペース
11.7-10.2-10.9-11.7-11.9-12.0
優勝馬 キンシャサノキセキ 【瞬2−平4−消0】


2009年 省略(札幌開催)


2010年 平坦戦 良 タイム1082 ハイペース
12.0-10.2-10.9-11.6-11.4-12.1
優勝馬 ワンカラット 【瞬1−平2−消1】


(注)優勝馬のラップギアはその当時のものです。
また、JRAのみのレースラップを集計してます。
地方、海外での競争は含まれていません。





過去10年のラップギア適正値は、
瞬発戦:平坦戦:消耗戦=1:4:5
という結果になりました。

短距離でも平坦適性がなければ勝つことは難しいです。
優勝馬をみてもそれは言えると思います。
平坦適性もあり、消耗適性もある両用型を狙いたいです。
消耗特化型の馬は切ってもいいかもしれません。



瞬発戦、平坦戦、消耗戦とは?
後4Fを比較する。
直前のラップタイムと比較してひとつでも0.5秒以上ラップが速い(=加速している)と瞬発戦、逆にひとつもラップが加速していなければ(=減速している)消耗戦、それ以外は平坦戦と分類される。



にほんブログ村 トラコミュ 第18回 函館スプリントステークス(GIII)へ 第18回 函館スプリントステークス(GIII)
にほんブログ村 トラコミュ 函館スプリントステークス データ分析へ 函館スプリントステークス データ分析

にほんブログ村 トラコミュ 第60回 ラジオNIKKEI賞(GIII)へ 第60回 ラジオNIKKEI賞(GIII)
にほんブログ村 トラコミュ ラジオNIKKEI賞 データ分析へ ラジオNIKKEI賞 データ分析


―――――――――――――――――――――――――――――――

今週の重賞レースの関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つと思いますよ。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――


ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


▼「お気に入り」あるいは「ブックマーク」に入れておくと、有益なデータがいつでも好きな時にご覧になれますよ(^O^)▼
   



image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)
2010年08月06日

第42回函館2歳ステークス(G3)2010 勝ち馬傾向

2010年第42回函館2歳ステークス(G3) 勝ち馬傾向



こんにちは てつです。

函館2歳ステークスの勝ち馬がどういう傾向にあったのか、調べてみました。

過去10年のデータから。
レースラップで考察した過去10年と違いこちらは札幌を含む
2000年から2009年までの過去10年間の傾向です。




【人気】 勝数  勝率   連対率  複勝率
1番人気 1回  10.0%  50.0%  60.0%
2番人気 2回  20.0%  30.0%  40.0%
3番人気 3回  30.0%  40.0%  40.0%
4番人気 0回   0.0%   0.0%  10.0%
5番人気 0回   0.0%  20.0%  40.0%
6番人気 2回  20.0%  30.0%  60.0%
7番人気 1回  10.0%  10.0%  10.0%
8番人気 0回   0.0%   0.0%  20.0%
9番人気 1回  10.0%  10.0%  10.0%
10番人気 0回   0.0%   0.0%   0.0%

勝馬は人気上位馬(3番人気まで)が優勢。


【枠番】 勝数  勝率   連対率  複勝率
1枠   2回  15.4%  15.4%  15.4%
2枠   0回   0.0%   0.0%  13.3%
3枠   1回   6.3%  18.8%  18.8%
4枠   0回   0.0%   5.9%   5.9%
5枠   0回   0.0%   6.3%  12.5%
6枠   2回  10.5%  21.1%  26.3%
7枠   5回  25.0%  30.0%  45.0%
8枠   0回   0.0%  15.0%  30.0%

外枠が有利なようです。


【脚質】 勝数 出走頭数 勝率  連対率  複勝率
逃げ   0回  10  0.0%  10.0%  20.0%
先行   7回  38  18.4%  28.9%  36.8%
中団   3回  52  5.8%  11.5%  17.3%
後方   0回  35  0.0%  2.9%  11.4%

短距離なので先行しての差し馬勢が優勢。


【前走人気】  勝数 出走頭数  勝率   連対率  複勝率
前走1人気   4回  50   8.0%  20.0%  30.0%
前走2人気   1回  26   3.8%  11.5%  19.2%
前走3人気   3回  24  12.5%  12.5%  20.8%
前走4人気   0回  15   0.0%   6.7%   6.7%
前走5人気   1回   8  12.5%  25.0%  25.0%
前走6~9人気   0回   9   0.0%   0.0%  11.1%
前走10人気以下 1回   4  25.0%  25.0%  25.0%

期待されている馬しか出走して来ないので前走上位馬が独占する形となってしまう。


【前走コース】   勝数 出走頭数  勝率  連対率  複勝率
函館・芝1200  7回  77   9.1% 18.2%  24.7%
函館・芝1000  2回  13  15.4% 23.1%  30.8%
札幌・芝1200  1回  11   9.1% 18.2%  27.3%

札幌・芝1200の11頭全て去年札幌でのもの。
したがって函館を経験してない馬は不利とみて良さそう。


【前走レース】  勝数 出走馬数  勝率  連対率  複勝率
新馬       3回  70   4.3% 11.4%  21.4%
ラベンダ     3回  35   8.6% 20.0%  22.9%
新馬・牝     3回   5  60.0% 60.0%  60.0%
未勝利      1回  19   5.3% 10.5%  15.8%
未勝利・牝    0回   3   0.0%  0.0%  33.3%





◆勝ち馬(10頭)の各平均値◆

 平均人気      4.2人気

 平均馬体重    466.8kg
 平均タイム    71.1秒
 平均上がり    36.4秒

 平均単勝配当  1153.0円 (10件)
 平均複勝配当   313.0円 (10件)

 最短タイム  1.09.7  09/08/09 ステラリード   
 最長タイム  1.13.8  07/08/05 ハートオブクィーン
 最速上がり   34.9  09/08/09 ステラリード   
 最低上がり   37.9  07/08/05 ハートオブクィーン

 最高単勝配当  2950円 02/08/04 アタゴタイショウ 
 最低単勝配当   360円 09/08/09 ステラリード   
 最高複勝配当   800円 02/08/04 アタゴタイショウ 
 最低複勝配当   150円 09/08/09 ステラリード   
 最高馬体重    506kg 05/08/07 モエレジーニアス 
 最低馬体重    438kg 03/08/10 フィーユドゥレーヴ




この記事はおもに勝ち馬だけに焦点を当てたデータです。
勝つ馬さえわかれば馬単は言うに及ばず3連単も少点数で当てやすくなる」を発想の原点に、記事を書いています。
予想の参考になれば幸いです。

にほんブログ村 トラコミュ 第45回 関屋記念(GIII)へ 第45回 関屋記念(GIII)
にほんブログ村 トラコミュ 第45回 関屋記念 GIII 攻略へ 第45回 関屋記念 GIII 攻略
にほんブログ村 トラコミュ 第42回 函館2歳ステークス(GIII)へ 第42回 函館2歳ステークス(GIII)
にほんブログ村 トラコミュ 第42回 函館2歳ステークス GIII 攻略へ 第42回 函館2歳ステークス GIII 攻略


―――――――――――――――――――――――――――――――

今週のおもな重賞レースの関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つと思いますよ。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――

ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


▼「お気に入り」あるいは「ブックマーク」に入れておくと、有益なデータがいつでも好きな時にご覧になれますよ(^O^)▼
   



image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)
2010年08月04日

第42回函館2歳ステークス(G3)2010 レースラップ(過去10年間)

2010年第42回函館2歳ステークス(G3)レースラップ(過去10年間)


こんにちは てつです。

函館2歳ステークスは、函館競馬場で2歳限定、芝1200m(Bコース)で施行されます。馬齢重量54キロ。


2009年は、札幌で行われたので除き、函館3歳ステークス(負担重量は53キロ)と呼ばれた2000年・1999年を含む過去10年間のラップです。



【ラップタイム】

1999年 消耗戦 良 タイム1113 ハイペース
12.1-10.9-11.6-11.9-12.2-12.6

2000年 消耗戦 良 タイム1106 ハイペース
12.1-10.8-11.2-11.6-12.3-12.6

2001年 瞬発戦 良 タイム1111 ハイペース
12.1-10.6-11.3-12.2-12.8-12.1

2002年 消耗戦 良 タイム1115 ハイペース
12.0-10.8-11.4-11.9-12.7-12.7

2003年 平坦戦 稍 タイム1122 ハイペース
12.1-11.0-11.8-12.3-12.7-12.3

2004年 消耗戦 良 タイム1104 ハイペース
12.1-10.7-11.5-11.8-12.0-12.3

2005年 消耗戦 良 タイム1107 ハイペース
12.0-10.8-11.3-11.9-12.1-12.6

2006年 平坦戦 良 タイム1103 ハイペース
12.0-10.8-11.4-11.7-12.3-12.1

2007年 消耗戦 重 タイム1138 ハイペース
12.4-11.3-12.1-12.5-12.5-13.0

2008年 消耗戦 良 タイム1107 ハイペース
11.9-10.3-11.4-12.0-12.4-12.7

2009年 省略



過去10年のラップギア的考察では、
瞬発戦:平坦戦:消耗戦=1:2:7
という結果になりました。


短距離戦でもあり、消耗適正のある馬を狙うと良いでしょう。


瞬発戦、平坦戦、消耗戦とは?
後4Fを比較する。
直前のラップタイムと比較してひとつでも0.5秒以上ラップが速い(=加速している)と瞬発戦、逆にひとつもラップが加速していなければ(=減速している)消耗戦、それ以外は平坦戦と分類される。


にほんブログ村 トラコミュ 第45回 関屋記念(GIII)へ 第45回 関屋記念(GIII)
にほんブログ村 トラコミュ 第45回 関屋記念 GIII 攻略へ 第45回 関屋記念 GIII 攻略
にほんブログ村 トラコミュ 第42回 函館2歳ステークス(GIII)へ 第42回 函館2歳ステークス(GIII)
にほんブログ村 トラコミュ 第42回 函館2歳ステークス GIII 攻略へ 第42回 函館2歳ステークス GIII 攻略


ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


▼「お気に入り」あるいは「ブックマーク」に入れておくと、有益なデータがいつでも好きな時にご覧になれますよ(^O^)▼
   



image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)
2010年07月22日

第46回函館記念(G3)2010 勝ち馬傾向

2010年第46回函館記念(G) 勝ち馬傾向



こんにちは てつです。

函館記念の勝ち馬がどういう傾向にあったのか、調べてみました。

札幌で行われた2009年も含む過去10年のデータから。


【年齢】 勝数 出走頭数  勝率   連対率  複勝率
4歳   2回  25    8.0%  12.0%  28.0%
5歳   5回  47   10.6%  25.5%  38.3%
6歳   1回  33    3.0%   6.1%   6.1%
7歳以上 2回  37    5.4%   8.1%   8.1%

勝ち馬は5歳中心。
4歳馬は馬券になりやすい。


【人気】 勝数  勝率   連対率  複勝率
1番人気 2回  20.0%  40.0%  40.0%
2番人気 1回  10.0%  30.0%  60.0%
3番人気 0回   0.0%  10.0%  20.0%
4番人気 3回  30.0%  30.0%  40.0%
5番人気 0回   0.0%   0.0%   0.0%
6番人気 1回  10.0%  10.0%  20.0%
7番人気 1回  10.0%  20.0%  20.0%
8番人気 0回   0.0%   0.0%  20.0%
9番人気 1回  10.0%  20.0%  30.0%
とんで
14番人気 1回  14.3%  28.6%  28.6%

人気からは傾向がつかめず、下位人気も注意が必要。


【枠番】 勝数  勝率   連対率  複勝率
1枠   0回   0.0%   0.0%   0.0%
2枠   1回   6.3%  12.5%  31.3%
3枠   2回  11.8%  11.8%  17.6%
4枠   3回  15.8%  21.1%  26.3%
5枠   2回  10.5%  26.3%  31.6%
6枠   0回   0.0%  10.5%  21.1%
7枠   1回   5.3%  15.8%  15.8%
8枠   1回   5.0%  10.0%  20.0%

4枠を中心として中枠が優勢。
1枠不振。


【脚質】 勝数 出走頭数 勝率  連対率  複勝率
逃げ   0回  11  0.0%  18.2%  27.3%
先行   3回  35  8.6%  22.9%  34.3%
中団   6回  56  10.7%  16.1%  23.2%
後方   1回  42  2.4%  2.4%   4.8%

差し馬有利。


【前走着順】 勝数 出走頭数  勝率   連対率  複勝率
前走1着   1回  22   4.5%  18.2%  31.8%
前走2着   1回  14   7.1%  14.3%  28.6%
前走3着   3回  14  21.4%  28.6%  28.6%
前走4着   1回  13   7.7%   7.7%   7.7%
前走5着   1回  16   6.3%   6.3%  18.8%
前走6〜9着 2回  38   5.3%  15.8%  18.4%
前走10着〜 1回  27   3.7%   7.4%  14.8%

ハンデ戦らしく前走着順はあてになりません。


【前走人気】  勝数 出走頭数  勝率   連対率  複勝率
前走1人気   3回  19  15.8%  26.3%  47.4%
前走2人気   1回  13   7.7%   7.7%  23.1%
前走3人気   0回  16   0.0%  25.0%  25.0%
前走4人気   1回  11   9.1%  18.2%  18.2%
前走5人気   0回  10   0.0%  10.0%  20.0%
前走6~9人気   5回  41  12.2%  17.1%  19.5%
前走10人気以下 0回  34   0.0%   0.0%   5.9%

勝ち馬は前走6〜9人気か前走1〜2人気に分かれそう。


【前走コース】   勝数 出走頭数  勝率  連対率  複勝率
函館・芝1800  5回  62   8.1% 19.4%  25.8%
中京・芝2000  2回   8  25.0% 25.0%  25.0%
札幌・芝1800  1回   8  12.5% 25.0%  37.5%
東京・芝2000  1回   2  50.0% 50.0%  50.0%
阪神・芝1600  1回   2  50.0% 50.0%  50.0%


【前走レース】  勝数 出走馬数  勝率  連対率  複勝率
巴賞       6回  56  10.7% 23.2%  28.6%
七夕賞      1回  15   6.7%  6.7%   6.7%
金鯱賞      1回   6  16.7% 16.7%  16.7%
米子S      1回   2  50.0% 50.0%  50.0%
中京記念     1回   1  100.0% 100.0%  100.0%

巴賞組断然優勢。



◆勝ち馬(10頭)の各平均値◆

 平均年齢      5.3歳
 平均斤量     55.6kg
 平均人気      5.2人気

 平均馬体重    470.4kg
 平均タイム    122.0秒
 平均上がり    36.2秒

 平均単勝配当  1367.0円 (10件)
 平均複勝配当   428.0円 (10件)

 最短タイム  1.59.9  03/07/27 エアエミネム   
 最長タイム  2.05.1  06/07/23 エリモハリアー  
 最速上がり   34.9  09/07/26 サクラオリオン  
 最低上がり   38.8  06/07/23 エリモハリアー  

 最高単勝配当  4710円 00/07/23 クラフトマンシップ
 最低単勝配当   330円 06/07/23 エリモハリアー  
 最高複勝配当  1250円 00/07/23 クラフトマンシップ
 最低複勝配当   130円 06/07/23 エリモハリアー  

 最高馬体重    510kg 02/07/21 ヤマニンリスペクト
 最低馬体重    416kg 00/07/23 クラフトマンシップ




この記事はおもに勝ち馬だけに焦点を当てたデータです。
勝つ馬さえわかれば馬単は言うに及ばず3連単も少点数で当てやすくなる」を発想の原点に、記事を書いています。
予想の参考になれば幸いです。

にほんブログ村 トラコミュ 第46回 函館記念(GIII)へ 第46回 函館記念(GIII)
にほんブログ村 トラコミュ 函館記念攻略へ 函館記念攻略


―――――――――――――――――――――――――――――――

函館記念の関連記事は、こちらからご覧いただけます。
(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――

ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


▼「お気に入り」あるいは「ブックマーク」に入れておくと、有益なデータがいつでも好きな時にご覧になれますよ(^O^)▼
   



image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)
2010年07月21日

第46回函館記念(G3)2010 レースラップ(過去10年間)

2010年第46回函館記念(G3)レースラップ(過去10年間)


こんにちは てつです。

函館記念は、函館競馬場で3歳以上・芝2000m(Bコース)で施行されます。ハンデ戦です。


スタンド右奥のポケットからスタートし、2コーナーまで下り勾配でそこから4コーナーまで上りが続きゴール直前まで下るコースです。

2009年は札幌で行われましたので、その年を除く過去10年のレースラップです。


【ラップタイム】

1999年 平坦戦 良 タイム2020 ハイペース
12.5-10.9-12.2-12.1-12.4-12.6-12.2-12.5-12.4-12.2

2000年 平坦戦 稍 タイム2027 ハイペース
12.4-11.6-11.8-12.6-12.6-12.6-12.2-11.9-12.6-12.4

2001年 平坦戦 良 タイム2024 ハイペース
12.7-10.6-11.8-12.1-12.5-12.6-12.7-12.5-12.5-12.4

2002年 平坦戦 良 タイム2051 ハイペース
12.6-12.0-12.2-12.4-12.4-12.8-12.7-12.7-12.8-12.5

2003年 平坦戦 良 タイム1599 ハイペース
12.6-11.4-12.1-12.0-11.9-12.0-12.0-11.8-11.9-12.2

2004年 平坦戦 良 タイム2006 ハイペース
12.3-11.2-11.7-12.1-12.1-12.1-12.3-12.4-12.2-12.2

2005年 平坦戦 良 タイム2007 平均ペース
12.8-11.2-11.8-12.4-12.5-12.2-12.1-11.9-11.8-12.0

2006年 消耗戦 稍 タイム2051 ハイペース
12.6-11.3-11.6-12.4-12.6-12.8-12.4-13.0-13.0-13.4

2007年 平坦戦 良 タイム2028 平均ペース
12.6-11.8-12.7-13.0-12.9-11.9-12.0-11.9-11.7-12.3

2008年 消耗戦 良 タイム2003 ハイペース
12.2-11.2-11.4-12.1-12.1-12.4-12.0-12.1-12.1-12.7

2009年 省略




過去10年のラップギア的考察では、
瞬発戦:平坦戦:消耗戦=0:8:2
という結果になりました。

平坦特化型の馬に有利だということがわかります。

またハイペースにもなりやすく差し馬に有利でもあります。


瞬発戦、平坦戦、消耗戦とは?
後4Fを比較する。
直前のラップタイムと比較してひとつでも0.5秒以上ラップが速い(=加速している)と瞬発戦、逆にひとつもラップが加速していなければ(=減速している)消耗戦、それ以外は平坦戦と分類される。


にほんブログ村 トラコミュ 第46回 函館記念(GIII)へ 第46回 函館記念(GIII)
にほんブログ村 トラコミュ 函館記念攻略へ 函館記念攻略


―――――――――――――――――――――――――――――――

函館記念の関連記事は、こちらからご覧いただけます。
(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――

ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


▼「お気に入り」あるいは「ブックマーク」に入れておくと、有益なデータがいつでも好きな時にご覧になれますよ(^O^)▼
   



image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)
2010年07月01日

第17回函館スプリントステークス(G3)2010 勝ち馬傾向

2010年第17回函館スプリントステークス(G3) 勝ち馬傾向



こんにちは てつです。

函館スプリントSの勝ち馬がどういう傾向にあったのか、調べてみました。

札幌競馬場で行われた去年のレースを含め過去10年のデータから。



【年齢】 勝数 出走頭数  勝率   連対率  複勝率
3歳   2回  17   11.8%  17.6%  29.4%
4歳   2回  22    9.1%  13.6%  27.3%
5歳   5回  30   16.7%  20.0%  23.3%
6歳   1回  41    2.4%  14.6%  22.0%
7歳以上 0回  33    0.0%   6.1%   9.1%

5歳馬中心。
3歳馬も健闘が目立ちます。


【人気】 勝数  勝率   連対率  複勝率
1番人気 3回  30.0%  50.0%  50.0%
2番人気 3回  30.0%  50.0%  50.0%
3番人気 2回  20.0%  20.0%  30.0%
4番人気 0回   0.0%   0.0%  30.0%
5番人気 1回  10.0%  20.0%  30.0%
とんで
13番人気 1回  12.5%  12.5%  12.5%

上位馬優勢です。



【枠番】 勝数  勝率   連対率  複勝率
1枠   2回  13.3%  20.0%  20.0%
2枠   0回   0.0%   6.7%  20.0%
3枠   3回  16.7%  16.7%  22.2%
4枠   0回   0.0%  17.8%  35.3%
5枠   0回   0.0%  10.5%  15.8%
6枠   1回   5.3%  10.5%  10.5%
7枠   2回  10.0%  20.0%  30.0%
8枠   2回  10.0%  10.0%  15.0%

内外での有利不利はなさそう。


【脚質】 勝数 出走頭数 勝率  連対率  複勝率
逃げ   1回  10  10.0%  30.0%  50.0%
先行   6回  35  17.1%  20.0%  28.6%
中団   2回  58  3.4%  12.1%  19.0%
後方   1回  40  2.5%  7.5%  10.0%

先行馬が圧倒的に有利な馬場。


【前走着順】 勝数 出走頭数  勝率   連対率  複勝率
前走1着   3回  20  15.0%  30.0%  35.0%
前走2着   1回  14   7.1%   7.1%  21.4%
前走3着   2回   8  25.0%  37.5%  37.5%
前走4着   0回  10   0.0%   0.0%   0.0%
前走5着   1回  11   9.1%  18.2%  36.4%
前走6〜9着 1回  36   2.8%  13.9%  16.7%
前走10着〜 2回  43   4.7%   7.0%  16.3%

前走3着までの馬で優勝6回。



【前走人気】  勝数 出走頭数  勝率   連対率  複勝率
前走1人気   2回  12  16.7%  33.3%  33.3%
前走2人気   1回  11   9.1%  18.2%  18.2%
前走3人気   1回  13   7.7%  15.4%  30.8%
前走4人気   0回  17   0.0%   5.9%  11.8%
前走5人気   1回  15   6.7%  13.3%  20.0%
前走6~9人気   2回  32   6.3%   6.3%   9.4%
前走10人気以下 3回  43   7.0%  16.3%  27.9%

前走1番人気が良さそう。


【前走コース】   勝数 出走頭数  勝率  連対率  複勝率
中京・芝1200  5回  57   8.8% 17.5%  24.6%
東京・芝1400  3回  16  18.8% 25.0%  31.3%
東京・芝1600  2回  11  18.2% 18.2%  36.4%

勝ったのは、中京の小回りコースか
東京の今走の距離より長い距離を使われた馬に分かれてしまいました。


【前走レース】  勝数 出走馬数  勝率  連対率  複勝率
高松宮記念    2回  10  20.0% 30.0%  40.0%
CBC賞     1回  19   5.3% 21.1%  26.3%
テレビ愛知OP  1回  17   5.9% 11.8%  23.5%
京王杯SC    1回  11   9.1%  9.1%  18.2%
安田記念     1回   6  16.7% 16.7%  33.3%
NHKマイル   1回   3  33.3% 33.3%  66.7%
ファルコンS   1回   4  25.0% 25.0%  25.0%
フリーウェイS  1回   3  33.3% 33.3%  33.3%
パラダイスS   1回   1  100.0% 100.0%  100.0%



◆勝ち馬(10頭)の各平均値◆

 平均年齢      4.5歳
 平均人気      3.3人気

 平均馬体重    472.2kg
 平均タイム    69.1秒
 平均上がり    35.2秒

 平均単勝配当  1256.0円 (10件)
 平均複勝配当  286.0円 (10件)

 最短タイム  1.08.4  08/07/06 キンシャサノキセキ
 最長タイム  1.10.3  02/06/30 サニングデール  
 最速上がり   33.9  06/07/02 ビーナスライン  
 最低上がり   36.1  02/06/30 サニングデール  

 最高単勝配当  7740円 06/07/02 ビーナスライン  
 最低単勝配当  170円 03/07/06 ビリーヴ     
 最高複勝配当  1140円 06/07/02 ビーナスライン  
 最低複勝配当  120円 08/07/06 キンシャサノキセキ

 最高馬体重   510kg 07/07/01 アグネスラズベリ 
 最低馬体重   432kg 09/07/05 グランプリエンゼル



この記事はおもに勝ち馬だけに焦点を当てたデータです。
勝つ馬さえわかれば馬単は言うに及ばず3連単も少点数で当てやすくなる」を発想の原点に、記事を書いています。
予想の参考になれば幸いです。

にほんブログ村 トラコミュ 第59回 ラジオNIKKEI賞(GIII)へ 第59回 ラジオNIKKEI賞(GIII)
にほんブログ村 トラコミュ 第17回 函館スプリントステークス(GIII)へ 第17回 函館スプリントステークス(GIII)


―――――――――――――――――――――――――――――――

今週のおもな重賞レースの関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つと思いますよ。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――

ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


▼「お気に入り」に入れておくと、有益なデータがいつでも好きな時にご覧になれますよ(^O^)▼



image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)
2010年06月29日

第17回函館スプリントステークス(G3)2010 レースラップ(過去10年間)

2010年第17回函館スプリントステークス(G3)レースラップ(過去10年間)


こんにちは てつです。

函館スプリントステークスは、函館競馬場で3歳以上の別定戦です。芝1200m(Aコース)で施行されます。

2009年は札幌で行われましたので、その年を除く過去10年のレースラップをみていきましょう。



【ラップタイム】

1999年 平坦戦 良 タイム1094 ハイペース
11.8-10.5-11.1-11.8-12.2-12.0

2000年 平坦戦 良 タイム1087 ハイペース
12.2-10.6-11.1-11.4-11.8-11.6

2001年 消耗戦 稍 タイム1095 ハイペース
11.8-10.7-11.0-11.5-11.8-12.7

2002年 消耗戦 良 タイム1103 ハイペース
12.0-10.4-11.1-12.0-12.3-12.5

2003年 消耗戦 良 タイム1093 ハイペース
11.8-10.5-11.2-11.6-11.7-12.5

2004年 平坦戦 良 タイム1094 ハイペース
11.8-10.6-11.3-11.8-11.5-12.4

2005年 消耗戦 良 タイム1090 ハイペース
12.2-10.4-11.0-11.5-11.6-12.3

2006年 平坦戦 良 タイム1091 ハイペース
12.2-10.7-11.2-11.6-11.8-11.6

2007年 瞬発戦 良 タイム1089 ハイペース
12.0-10.4-11.4-11.7-11.2-12.2

2008年 消耗戦 良 タイム1084 ハイペース
11.7-10.2-10.9-11.7-11.9-12.0

2009年 省略





過去10年のラップギア的考察では、
瞬発戦:平坦戦:消耗戦=1:4:5
という結果になりました。


平坦重視の消耗型の馬を狙うべきでしょう。
瞬発適性に優れた馬は必要ありません。



瞬発戦、平坦戦、消耗戦とは?
後4Fを比較する。
直前のラップタイムと比較してひとつでも0.5秒以上ラップが速い(=加速している)と瞬発戦、逆にひとつもラップが加速していなければ(=減速している)消耗戦、それ以外は平坦戦と分類される。


にほんブログ村 トラコミュ 第59回 ラジオNIKKEI賞(GIII)へ 第59回 ラジオNIKKEI賞(GIII)
にほんブログ村 トラコミュ 第17回 函館スプリントステークス(GIII)へ 第17回 函館スプリントステークス(GIII)


―――――――――――――――――――――――――――――――

今週のおもな重賞レースの関連記事は、こちらからご覧いただけます。
いろいろな角度から勝ち馬の傾向を調べていますから、きっとあなたの予想に役立つと思いますよ。(^.^)

―――――――――――――――――――――――――――――――

ランキングに参加してます。
応援していただければうれしいです!
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ 人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。<(_ _)>


▼「お気に入り」に入れておくと、有益なデータがいつでも好きな時にご覧になれますよ(^O^)▼



image2.gif
(↑クリックしますと、お問い合わせフォームに飛びます。)
競馬より勝ちやすいオンラインカジノにチャレンジ!

 オンラインカジノで遊んでいる人が増えています。
 先日は約1億3000万円獲得した日本人がニュースに取り上げられていたぐらいですからオンラインカジノは認知され、カジノ人口も増えてきたようですね。

 オンラインカジノが支持される理由としては次のことが挙げられます。
 1.ネットさえ繋がっていればいつでもどこでも遊べるから
 2.ゲームの種類が豊富だから
 3.実際にお金が稼げるから
 4.他のギャンブルに比べて簡単に勝つことができるから
   払戻率が他のギャンブルに比べて格段に高いから

詳しくお知りになりたい方は
オンラインカジノコミュニティサイト オンカジへ←クリック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。